なにはなくともテレビジョン。
まあち



 だから言ってるじゃないねー

日テレ午前の情報番組『さきどり!』
今日のあるコーナーで動物園の動物赤ちゃんを取り上げていた。
中には赤ちゃん動物と触れ合えるところもあるらしい。

一通り紹介した後、電話で動物園の飼育係の人にインタビュー。

飼育係さんは、触れ合う際の注意事項を聞かれて
「動物に気軽に食べものをあげないで下さい、動物園で用意した餌を食べています。
 例えばヤギに紙を食べさせる人がよくいるのですが、お腹を壊してしまうので止めてくださいね」
と答えていたのだが・・・、そのすぐ後に司会の女子アナ(名前失念)は

「ティッシュとかもダメなんですかー?」

・・・おいおい、話聞いてたのかー?ティッシュなんかあげちゃだめだよぉ!!
飼育係さん「ダメですよー」と返事していたけどちょっと呆れていた声に聞こえた。

んもぅ、ちょっと考えればわかる事なのにな。
それとも視聴者の代わりに視聴者が考えそうなギモンとして聞いてみたのかな。
そうだとしたら視聴者ちょっとなめられてますね、うーん。


あ、全然話が飛ぶんですが(^^;)
昨日那須に一泊旅行してきたんですよ。
帰ってきて今日テレビ見たらば皇太子ご一家が那須へご静養とのニュース。
旅行中でなくて良かった(周辺が混むので)という思いと
旅行中でなくて残念(単なる見たがり)な思いと両方ありますね〜、ハハハ(笑)




2003年04月30日(水)



 六本木ヒルズ

昨日オープンした六本木ヒルズ。
ここ数日テレビの情報番組でははしゃいだように特集を組んでいる。

今日も新聞のテレビ欄を見たらあまりにも目についたんで
『六本木ヒルズ』の数を数えてみたら、全部で6個。
TBS2個、テレビ東京1個、テレビ朝日3個。さすがテレビ朝日。
どう見てもテレ朝が一番はしゃいでるように見えるなー。

『ニュースステーション』や『ドラえもん』でも宣伝してたし。こりゃ仕方ないか。
でも汐留が出来た時の日テレより浮かれてる気がする・・・
(汐留も大規模開発だけど、六本木ヒルズの方が注目されてるんだろね)。

大体どこもテナントやホテル・映画館・住居なんかの紹介。
ここんとこ色んな番組で目にするので、
なんだか行かなくても行ったような気分になってきた。
日本初進出の点心のお店とか和菓子の虎屋の洋風カフェとかブランドショップとか。妙に詳しくなる(笑)

私はハワイが好きで行く予定もないのにガイドブックや特集雑誌をよく買うのだが
行ってもいないのにアラモアナのニューショップ知ってたりするのに似てる。
まぁどっちにしても行かないからただ虚しいだけだ(;;)

混まなくなったら行こうよなんてダンナと話してるけど
行く日は果たしてくるんだろうか・・・?

2003年04月26日(土)



 普通の女の子???

『ザ・ワイド』で梨花のエッセイ本発行記者会見の様子をやっていた。

恋愛エッセイって言ってたけど、ワイドショーの扱いは『暴露本』。
その一部をナレーションで紹介。
今更書かれちゃった人はほんとうにお気の毒としか言えない(−人−)
私は多分読まないだろう。お金がもったいないっす。

で、VTR終了後芸能レポーターの男性が
「私この本読ませてもらいましたが、いやぁ、彼女も普通の女の子だなぁと・・・」云々。

え?!普通の女の子?!
彼からの携帯電話が鳴った時、ベッドに別のBFと一緒にいる子が?
こういう子が今時の普通の女の子なのか??おばちゃんビックリよー。

それともこの芸能レポーターは梨花に何か後ろめたい事でもあるんだろか。




2003年04月25日(金)



 BGMの選び方

木曜『ジャスト』1コーナー『なんでもベスト10』
今日は『主婦に聞くいっしょに旅行に行きたい男性ベスト10』だった。
(余談ですが、「まあちは『ジャスト』のツッコミ多くないか?」と思うあなたへ。
 『ジャスト』がツッコミ所満点という事もあるけど、この時間帯、今の私が一番のんびり
 テレビを見られる時間帯なんですよね、そんな辺りご了承ください(^^;))

ベスト10に選ばれた男性を紹介する時に、その人にちなんだBGMが流れる。
例えばスマップ中居君は『世界に一つだけの花』、坂口憲二はこの間の月9の主題歌。
持ち歌とか出演したドラマの主題歌が選ばれている模様。

で、何位か忘れたけど辰巳琢郎がランクインした時のBGMが
東京JAPの『摩天楼ブルース』だった。
(東京JAPって何?と思う方はどっかで検索してきてね。おばちゃんアドバイス)

一瞬、なんでこの歌なのさ??と思ったけど、すぐにわかった。
『少女に何が起こったか』の主題歌だよ!キョンキョン主演の。
辰巳琢郎はキョンキョンの憧れの人?かなんかでピアノの先生じゃなかったっけ。
キョンキョンのライバルが賀久千賀子で取り巻きの高木美保と意地悪するの(笑)
で、石立鉄男が毎回お約束のように夜中12時にキョンキョンの前に現れて
「おめぇは薄汚えシンデレラだ」ってイビルの(←でも正体はいい人)。

なーんて事を5分くらいの間に思い出しちゃったよ(笑)

でも、辰巳琢郎で『摩天楼ブルース』をBGMに選ぶなんて
いいんだか悪いんだかよくわかんないねぇ・・・。微妙。
ま、誰もそこまで聴いちゃいないか。私がツッコんでるだけだよな(笑)

おまけ。アンケートに答える一般おばちゃん。
「○○くんとだったら一緒でもいいわー」だって。
「でもいいわー」って選ぶ権利はないぞ・・・(って私も一緒だけど)。

2003年04月24日(木)



 DNAって・・・

いつもの通り『ジャスト』を見ていたら、聖子ちゃんの娘SAYAKAのインタビュー。

SAYAKA、マスコミに出てきたときよりママの顔に近づいてる気がする。
はじめて見た時はパパ似かなぁーなんて印象を受けたんだ。
でも、男子中高生くらいの歳の男の子で、「SAYAKAが好きだ!」って子いるのかな。
どーもそっち方面にはあんまり反響ないみたいだけども。
「ほほぉ〜」と見ているのはむしろ私たち世代なんじゃなかろうか。
まぁ頑張ってください。

その後叶姉妹の『食べる美容液』と新しい本を出版したってネタ。
どう見てもまずそうなスープ(だから美容にいいんだろうね)。
相変わらずゴーイングマイウェイの恭子姉さん。
私はその隣でオドオドしてる(ように見える)美香さんを見るのがとても好き。
顔の好みは美香さんなんだ。って私女だからなぁ。あの本買っちゃいそう。
本の中身を紹介してたけど、面白グッズがいっぱい載ってるみたい(笑)

両VTRが終了して、コメンテーターが
聖子ちゃんとSAYAKA親子の事と、叶姉妹の事を「DNAってすごいですよね〜」と評していた。
聖子ちゃん親子はわかるんだけど、叶姉妹はさぁ(汗)

私、『叶姉妹』って『堂本兄弟』みたいなモノだと思ってるんですけども(笑)


2003年04月23日(水)



 おんなじだぁー

今日の『ぷっすま』でクイズのネタとして登場したラブホテル。
先日フジで放送した『大人の社会見学』で登場したのと同じホテルだった(笑)

しかも、紹介された部屋(全部で3部屋)がみんな同じ。
案内された順番も、同じ。最後がベルサイユ宮殿風ルーム。

で、皆で寝転がるのもお約束。

こんなことイチイチ覚えている私って・・・(汗)


ところで話は変わるのだが、先日神田うの別れの話を書きましたよね?
『ジャスト』によると、うの宛にファンから励ましのメールが千通届いたそうな。
そっかー、すごいなー、千通かー。見てみたいよ(笑)

2003年04月22日(火)



 これが日本のベスト100・2時間スペシャル

ビデオに取っておいたのを今日見た(当日は教育テレビの人形劇を見ていたので)。
小さい頃からアニメ好きなのでこういう企画は必ず見てしまう。
大体同じモノをやるんだろうと踏んでいながらも見てしまう(トホホ)。

『フランダースの犬』のラストはもう何十回と(大袈裟でなく)見てるので
「さぁ感動してください」と言われてもジーンともしなくなった。
私冷たい?でも、『帰ってきたドラえもんの巻』は目頭熱くなったよ・・・。
あんまりやらないけど『ハクション大魔王』の最終回も感動するけどな〜。

『タッチ』も元々嫌いなので(特に浅倉南が)、
あの「上杉達也は浅倉南を愛しています」のシーンがいつもたまらなく嫌なのだが、
このシーンは放送しなかった。ホッ。

名場面って大方が泣けるシーンなんだよね、で、アニメ紹介が終わると
その場面の直後に目頭抑えてるゲストの顔アップ流すんだけどこれ止めて欲しかった。
特に松居直美。なんでも泣きすぎ。
あんまり泣いてると「演技?」って思っちゃう、普段のこの人の発言からすると。

文句ばっかりなんで面白かった所を。
『星飛雄馬と鉄腕アトムが野球対決していた!』ってのと
『サリーちゃんがアッコちゃんを紹介』。
両方とも掘り出しモノという感じで出されていたけど、
みんなこういうのが沢山見たいんじゃないかなーと思った。少なくとも私は(笑)

って考えると、『テレビ探偵団』ってホント貴重な番組だったんだなー。
『ぴったんこカンカン』なんていいから『テレ探』復活して下さい、TBSさん。

2003年04月21日(月)



 思い出テレビ・日曜日編

今日は私のテレビの思い出の話。

小さい頃、日曜の朝起きてテレビのある部屋に行くと、
父がいつも『時事放談』を見ていたのを覚えている。

『時事放談』なんてもう誰も知らないでしょうけど(私もはっきり覚えてないし)、
細川隆元と誰だか忘れちゃったけどおじさん(汗)二人が文字通り時事について語り合う番組だった。
勿論、子供だったので何を話していたかなんてさっぱり判らなかったけどね。
なんで父はこんな小難しい番組を日曜の朝から見てるんだよぅと言いたくて言えなかったけど。
父は「ジジイが話をしてるから『ジジイ放談』なんだよ」って言ってたっけ。
父のこの話をかなり先まで本当に信じていたおバカな私だった(^^;)

午前中はその他に野球しないのに『ミユキ野球教室』とか見たりしてたな。
そんで10チャンにチャンネル変えて、『ラブ・アタック』を見てた。
和田アキ子と横山ノックと上岡龍太郎の三人が司会をしていた。

『ラブ・アタック』は、なんていうかな、「チャレンジ系出会い番組」みたいな感じ。
毎週一人の「かぐや姫」なる女性(女子大生)が出て来る。
男性は数名で様々なゲームをし、最後まで勝ち残った一人が「かぐや姫」に告白できるのだが・・・。

このゲームがなんともまぁバカバカしいゲームばっかりで面白かった。
洗濯バサミをどれだけ顔にはさめるかとか、
水が張られたボールに入った碁石を口で外に出して沢山出せた人の勝ち!とか。
中でも決勝戦の「フルコースディナー早食い競争」が一番バカバカしかった。
文字通りフルコースを早食いして食べ終えた方が優勝、ってやつ。
食べっぷりがもうみんな汚い汚い(笑)もうすぐお昼なのに食欲なくなるくらい。

でもね、そんな苦しい思いをして勝ち抜いても、
優勝者が「かぐや姫」にお付き合いを拒否されたら全ておしまい。
だから、なんでこの男の人たちこの番組出るんだろう?って不思議に思ってた。

関西のテレビ局制作だから、出場するのは圧倒的に関西地方の大学生が多かったんだけど、
中でも『京都産業大学』の学生さんがとても多かったような気がする。
私はずっと関東在住なので、何故自分の知ってる大学の学生が出ないのが不思議だった
(考えてみれば至極当然の話ですね、でも子供だから関東とか関西とかそんな事わかんないのよ)。

で、テレビ見ながらいつも「京都産業大学の人ってヘンな人ばっかり」って思ってた。
ああ、京都産業大学の人、今あやまります。本当にごめんなさい!
(でも京産大出身の芸人さん結構いません?)。

長くなっちゃうんで、他の思い出話はまた別の機会に(^^)

2003年04月20日(日)



 声が似てる!

テレビ東京の土曜スペシャル『こだわりのランチ』を見た。

三ツ木清隆他がレポーターになって色んなお店を取材。
あー、どのお店も美味しそうだった(^^)

何の気なしにナレーションを聞いていて、その声からてっきりナレーターは
キートン山田(ちびまる子ちゃんのナレーター)と思い込んでいたら、
ナレーターは三ツ木清隆本人だった(@@)
すっごい声が似てる・・・


食べもの番組で思う事。

食べもの取材番組って、レポーターが食べたものの表現するのは大事だけど、
どう表現するかって考えるの大変なんだろうなぁ。
午前中に『王様のブランチ』見たんだけど、レポーターの女の子、
色々その味を表現するんだけど、上手く伝えよう伝えようとして空回りしてるみたい。
「この○○が××で・・・」ってそんなのいいよ。
「うわぁ〜〜おいし〜〜いい♪」って満面の笑みでいいのに。ダメなのかやっぱ。
『美味しんぼ』のヘンな影響か。

そう思うとガツガツ食べて「ん〜〜美味いっ!!」って言葉とホントに美味そうな顔だけでOKな、
木之元亮や船越栄一郎は、すごいね。

2003年04月19日(土)



 ベイビーちゃん

神田うのの別離会見を見た。

うのは彼に『ベイビーちゃん』と呼ばれていたらしい。
別に二人の間でどう呼ぼうが呼ばれようが二人の間だけの事ならいいんだが
そう呼ばれていた事を明かすのは28歳の女性としてどうなんだろう。
まぁそれが神田うのだと言われればそうなのだが。

私が男だったらこんな事明かされるのイヤだねぇ。
でも、「別れてよかった」と思うかも(笑)

2003年04月18日(金)



 シアワセ!お財布救助隊

TBS『ベストタイム』の木曜日コーナー、『シアワセ!お財布救助隊』。
家計管理に悩む家族をファイナンシャルプランナーが診断し、家計助言するコーナー。

はっきり言って、「家計管理の参考になったなぁ」と思ったこと、一度もない。

毎週赤字家計に悩むお家が登場するんだけども、
「ローン返済で困ってるんです」とか「どうやっても貯金が出来ない」
って言ってるんだけど、言ってる顔が全然困ってない人が殆ど。

で、家計を見ていくと無駄がぞろぞろ出てくる。
食費と酒代がほぼ同じ、とか、子供の服に毎月数万円かけてるとか。
別に何に使おうが収入に見合った使い道ならいいんだよ、でもそうじゃない場合ばっかり。

「なんでウチは貯金できないのかなぁ」って夫婦で話し合いはするんだけど、
ビール飲みのみ話してたりする。
挙句の果てにあんたが悪いんだとお互い責めあいになるケースも(苦笑)
その目の前のあんたが飲んでるビールを半分にしたら貯金はできるじゃん!と
ブラウン管の中に入って言いたくて言いたくてたまらない気持になる(笑)

最後にFPの荻原さんがアドバイスをしても、真剣に受け止めてるんだかなんだか、
「たばこは我慢できないよ〜」「もうこれ以上切り詰められない〜」とか言う。
アドバイスの言葉にヘラヘラ笑ってたり。見ていて腹立つことも多々ある。
(だったら見なきゃいいっつー話なんだが、悪魔な私はツッコミ半分でこれ見るのが楽しみになっちゃって(笑))
なんかもう、萩原さんまともにアドバイスなんかしなくてもいいよぅ、とテレビの前で呟く私。

テレビってある程度の過剰な演出や仕込があると思って常々見ているけれど、
このコーナーは全部仕込みであって欲しい、と願わずにはいられない最近・・・。

仕込みであったとしても、出演料があっても出たくないなぁ(−−)




2003年04月17日(木)



 変わっていく音楽教育

上の子が小学3年生になり、学校でリコーダーを習うと言う。
「苦手だなぁ」と言うので、『歌えリコーダー』見てみたら?なんて思っていたら、
4月の改編で番組自体が無くなっていた(^^;)4月頭は再放送やってたんだけどね。
まぁ、自分で努力して練習してくれたまえ。っつートコで我が家ネタは終了。

教育テレビの今回の改編で一番驚いたのは『ドレミノテレビ』。
この『ドレミノテレビ』の枠(小学校低学年向け音楽)は私が教育テレビを見始めたときは
『ワンツー・ドン』といういかにも旧態依然の音楽教育!って感じの番組だった。
それが『まちかどドレミ』に変わったとき、すっごい変わったなぁと思ったけど、それ以上。
UAが教育テレビに出る、ってことが驚きだったわけだけど、中身も驚き。
UA(番組内では『ううあ』って名乗ってますね)なんだよね、何歌っても(そりゃそうだ)。
中でも『森のくまさん』が、今まで色んな人が歌っていたものをはるかに越えて、UAワールド。
でも、こういう『森のクマさん』もアリなんだねぇと思わせてくれた。

多分、これからの音楽教育は正しいリズムでちゃんと歌う事とか記号をきちんと覚えることなどよりも、
自分自身がどれだけ音楽を自分のものとして捉えて、音や歌を楽しみ、
それを表現していくかを見る教育に変わっていくのではないのかな。
などと『ドレミノテレビ』を見ながら考えた。

文字通り『音』を『楽しむ』方向で行くのだろう(でもちゃんとした評価は難しそうだね)。

そういえば、そんなことを最近のニュースでも思った。
高校の音楽教科書に尾崎豊や宇多田ヒカルが載るってニュース。
数年後にはきっと『世界に一つだけの花』が、載りそうな気がする・・・。

でも、入り口として身近な歌を取り上げるのは賛成だけど、
日本には色んな種類の音楽があるのだから、身近なものはあくまでもきっかけとして扱って、
色んな音楽を知っていけるようにして貰いたいな。




2003年04月16日(水)



 出世したなぁ、ガオシルバー。

『東京ラブ・シネマ』を見た。
35過ぎの男女のラブストーリーは月9では初の試みだそう。
なんだか人物描写がマンガみたいだったな。特に財前直見。
玉山鉄二との出会いのシーンなんて、20年前の少女漫画みたいだったぞ。

ドラマの結末は大方予想がつくのだけど、そこまで行くのにどう人物が動くかが見もの。
来週も見てみようかなーっとは思ってます。

でも・・・
私が見つづけようと思う月9は、結果的に視聴率悪いみたい(^^;)
去年の『ホーム&アウェイ』は、ダメだったみたいだし。
ダンナも珍しく「これ面白いよね」って見ていたのだけど、
ダンナ会社の若い女の子は「つまらないから見ません」だったそうな。

それにしても、思うこと。
玉山鉄二はすんごい出世したなぁ〜!!

ドラマもここ数クールレギュラーで出ているし、
彼の顔をテレビで見ない日はないし(ボールドや野菜生活のCM見るので)。
二年前の夏、某鉄道会社の夏のスタンプラリーのイベントショーに出て
「人前に出るのは初めてなので」と緊張していた人とは思えないねぇ〜
(すんません私はこのショー見てません(汗)子供と一緒に見に行ったダンナに聞きました)
ガオレンジャー見てたときは「なんだかホストみたい、この人」とか思ってたんだが(^^;)、
まだまた旬は続きそうだね。

余計なお世話のアラ探し(笑)、と言うかロケ地情報。

フェノミナンとココモが入ってるビル、横浜市中区にある『シルクセンター』です
(一部CG合成になっていますけど)。
なのに、江口洋介の持ってるココモの名刺は『東京都千代田区』になってた。
まぁ、『東京ラブ・シネマ』なんでね。

あと、白石美帆の家であるという映画館『かもめ座』。これも横浜市中区にあります。
ただし、去年閉館になっちゃいましたけど・・・。


2003年04月14日(月)



 マクドナルドを探せ!

アニメの『釣りバカ日誌』。クレしんに続いて子供が見てます。
提供の中の一つにマクドナルドが入っているのだが、
番組の合間のCMだけでなくて、本編にもマクドナルドが登場する。

道の途中で店舗が背景の中に書いてあったり、
ビルの看板にマクドナルドマークがあったりという登場の仕方なのだ。

あるときそれに気が付いてから、いつマクドナルドマークが出てくるのか
探すのがこの番組の楽しみになってしまった(^^;)

今日は、浜ちゃんの奥さんみちこさんと子供の鯉太郎が列車に乗っている時
座席の窓際にマクドナルドの袋が置いてあったのを発見。

こういうCMの仕方もあるんだねぇ、面白い。

ところで・・・
私は映画や原作の『釣りバカ日誌』見たことなくて、アニメがはじめてなんだけど、
浜ちゃんの奥さんはすごく良く出来た奥さんなんですねぇ〜。
休みに女房子供をほったらかしにして自分だけ嬉々として釣りに出かけちゃうんだよ。
私ならとっくに怒って愛想つかしてるけどなぁ(−−)

それから・・・
上の子供が『釣りバカ』の『バカ』の意味する所が当初解らなかったようで、
「浜ちゃんは『バカ』(←本来意味するバカ)なの?」と聞いてきたので、
「違うんだよ、何かがとっても好きで好きでたまらない人のことを、
 『○○バカ』って呼ぶこともあるんだ。浜ちゃんは釣りが大好きだから、
 『釣りバカ』なの。君だったら、LEGOが好きだから『LEGOバカ』みたいにね」

と答えると、子供は

「じゃあ、お母さんは『○○○○○バカ』なんだねー」

・・・ああ、そうさ、そうだよ、そうですとも!(開き直りだ)

2003年04月12日(土)



 今日もいろいろダラダラと

私の朝は、まずテレビのスイッチを入れることから始まる。
子供が起きてこなければ、『めざましテレビ』でテレビの一日が始まる。

めざましテレビ。
今日芸能コーナーで『だからドラマは面白い』なんて特集やってたんだけど、
内容はそのタイトルとは真逆。アンケート発表してたけど、ドラマつまんないと思ってる人多いね。
頑張ってくださいよー、お願いしますよ。
それにしても、軽部アナって芸能ニュースで色んな事褒め称えたりしてるけど
(記録更新とか、100万枚突破とか、初○○とかのネタね)、
いつも白々しく見える(−−)本気で誉めてないように感じるんだよね。

おかあさんといっしょ。
新しいお兄さんとお姉さんにも慣れてきましたー。
ゆうぞうお兄さんって、ホリケンに似てる。井ノ原君にも似てるかな?
挨拶の時に、「今日もお兄やんと一緒に歌おうね〜」とか、今にも言いそうで(笑)

はなまるマーケット。
今日見てみたら、薬丸が(←何故か呼び捨て(苦笑))いなかった。
途中から見たので「なんで?」と思ってたら、子供の入学式の為にお休みだそう。
勿論、全然悪い事じゃないよ、いい事なんだけど、なんか「はなまる」らしいよねー。
はなまるカフェのゲストは妻夫木聡くん。ドラマの宣伝のためだね。
今日のおめざは福岡太宰天満宮の『梅が枝餅』。これすっごく美味しいんだよー♪
食べたくなっちゃった。どっかで物産展やってくんないかなぁ(^^;)

夕方の教育テレビ。
『クインテット』が月曜から始まったんだけど、今までの番組のあいまあいまに放送するので、
夕方の番組全体がどこからどこまでなのかわかりづらくなった。
特に『英語であそぼ』との構成は混乱する。
どういう意図で5分を飛び飛びにする構成にしたんだろう?
15分なら15分にまとめて放送した方がいいような気がするんだが・・・。

『内村プロデュース』
笑いすぎてあー腹痛ぇ。めずらしく早く帰宅したダンナも笑い通し。
ダンナ曰く「この番組30分がいいよ、面白すぎて苦しいよ」

んで今『気分は上々』見てます。
上田くん薀蓄炸裂中(笑)また腹が痛くなる予感(笑)

2003年04月11日(金)



 何回続けて見られるだろう、今期ドラマ

春の特番週間も終り、連続ドラマが始まりだしましたね。
私はドラマは1〜2本見ればいい方です(^^;)

『ホットマン』
マンガが原作だそうだけど、読んだ事なし(きたがわ翔さんのマンガは『19』のみ完読)。

反町隆司は『GTO』の鬼塚みたいだねぇ役どころが。元暴走族で教師。無意味に熱い
(そういえば『GTO』もマンガだ。主人公があまりにもマンガと違いすぎて30分で見るのを止めたっけ)。
矢田亜希子も『僕の生きる道』に続き教師役(こっちは養護教諭だけど)。
斎藤兄弟は、祥太くんの方が演技が上手いような気がする・・・。

マンガって、どうしても絵のイメージがあるから、期待に外れると辛いよね。
この作品は未読なのでなんとも言えないけども。
それにしても今期ドラマはマンガ原作多すぎ!安易にマンガに頼りすぎてないか??

『ブラックジャックによろしく』は、配役がもうイメージ違いでトホホ。
妻夫木くんが主人公って、カッコよすぎるよー。あの主人公は鼻たらして泣くのが似合う人じゃなきゃー。
『動物のお医者さん』も、マンガの雰囲気を生かせるのかどうかが、心配。
ドラマはドラマとして、見ごたえのあるモノになればいいんだけどね、なかなか難しいよね(−−)

『あなたの人生お運びします』
なんだか、藤原紀香のコスプレ大会みたいだった。特に最後のバニー。
彼女は関西出身だから、関西弁おかしくないはずなのに、なんか違和感ある・・・。
このドラマで感じたんじゃなくて、前から。
『FUN』でも時々関西弁出るけど(今田耕治といっしょだからかな)、聞いてて「おや?」って感じ。私だけ?

アラ探し(笑)
70年代が舞台なのに、おもちゃ屋の店頭に並んでたトミカやプラレールが最新モノだったぞ。
まぁそんな所見てるのは多分私くらいだろうが。

主題歌。
ダンナが気付いたんだけど、この歌、去年12月までの『ベイブレード』のエンディングだ。なんで、今更?

何にも考えずにのんびり見るにはいいドラマかもしれない。
でも来週は『ムコ殿』見ちゃってるかもしれない。

この二つ、最後まで見ることができるかな??


2003年04月10日(木)



 金八先生(今回の日記は長いです)

最終回スペシャルを見た。

ドラマの中で、最後のHR、金八先生のお話の中で、聞いた覚えのある話が
ちなみに「人という字は・・・」「彼も人なり、我も人なり」ではないです(笑)。
一挙再放送見つづけてると、↑のお言葉ももう既に耳タコだ(--;)

そのお話とは、天国と地獄のお話。
地獄では、大きな入れ物に入ったスープを大きなスプーンで食べなくてはならない。
皆が先を争って食べようとするので、大きなスプーンを皆落としてしまう。
なので、いつまで経っても誰もスープを飲む事が出来ず、腹を空かせて争いも終わらない。
ところが天国では、全く同じ状況であるのに、全員がきちんとスープを飲む事ができている。
それは何故か?
天国の人は、お互いが長いスプーンを使ってお互いに食べさせあっているからだ。
皆を思いやりつつ譲り合うから、皆が満足してお腹いっぱいに。

このお話を聞いたのは、別のドラマで。
今年はじめまでTBSの昼ドラマだった『ピュア・ラブ』。
白血病になった小学校女教師とそのドナーとなる修行僧との淡い恋物語。
(↑めっちゃくちゃハマって見てました^^;)
登場人物の一人、お寺の老師さま(川津祐介)が、ある人に天国と地獄を見てきた男の話をするシーンがあったのだけど、その話がまさにこれだった。ただ、スープはうどん、スプーンはお箸だったけど。なかなか、いい話ですよね・・・。


金八先生って事で、先日後回しにした「俳優使いまわし」について(笑)

パート1から見てると、同じ俳優・女優さんが各パートで全然違う親役や友人役、先生役などをやってるのだ。
本放送は間があくから忘れてしまうかも知れないが、こう間がないと、ついアラ探しをしちゃう(苦笑)

古尾谷雅人さん。1では暴走族リーダー、2でスナックオーナー。
直江喜一さん。1では『学ラン長ラン大混乱』でチョイ役(柳沢慎吾と確かギバちゃんも一緒だった)、
2で加藤優(これは結構知られてるよね)。
前田吟さん。3の前のスペシャルで、小川範子演じる娘(15歳の母2、みたいな役どころ)の父親。
4で(ゴメン名前忘れた)不良?女子生徒の父親。最終回直前で亡くなる。
室井滋さん。3の前のスペシャルではやる気のない養護教諭。4では厳しい数学教師。
鷲尾真知子さん。3で(名前失念)母親役。4で日下信二の母親役。
鷲尾さんは他にも出ているらしい(すみません確認できなかったけど)。

あと俳優さんの名前を失念してるんだけど、4で種田さんという女生徒の父親をやった人は、6で信太くん(レレレ〜が口癖の関西弁の子)の父親になっていた。
それから、5でとび職の家の娘の父親役だった人は、6で校長役だった。180度性格が変わっていた。5と6は間が空いてなかったので、ちょっと戸惑った(笑)

私が一番びっくりしたのは、田島令子さん。
3である生徒の母親をやって、5であの兼末謙次郎の母親役だったんだけど、
どっちの母親も、同じようなキャラクター。子離れできない過干渉な母親。
もしかしたら、3で演じた母親が上手くて、5で再び・・・なんて思ったりして。

田島さんは、金八じゃないけど、他にも『ぽっかぽか』で、子離れできない母親演じてたんだよなぁ。
アニメの声優さんもやってらしたけど、アニメでは凛々しい女性の役ばかりだったので
(ベルばらのオスカルとか、クイーン・エメラルダスとか)、
声優さんとして田島さんを知った私としては、最初はそういう役が意外だなぁなんて思ったりしたのだが、
こうも続くともうそういう役がハマリ役みたいに感じられるね。
田島さん、芸暦長いみたいだよね、『パパと呼ばないで』にも出てたもん
(去年のテレ東の再放送ではじめて知った)。すごいね〜(@@)
はっ・・・金八話が、田島さん話になってしまった(^^;)

皆さん、長いのに読んでくれてありがとうです♪お疲れ様でしたっ。







2003年04月09日(水)



 私はいいけど、他の人はこれでいいのかなぁ

昨日から始まった『プリンプリン物語』の再放送。
個人的に、4月からの教育テレビのイチバンの楽しみな放送。
昨日が第1回、そしたら今日は第2回、のはずなのだが・・・

なんとNHKには第2回〜第442回までのVTRがないというのだ。
放送当時はVTRを保存する習慣がなかったから、らしい。

んじゃあ、なんで再放送なんてするんだろう?かなりストーリーを端折ることになるよねぇ。
いや、私は再放送決定で心躍った奴なんだけどもさ、懐かしいシーンが見られればそれでOK!だから
(今日の放送で『アクタ共和国の歌』『私の祖国』が流れて一緒に歌っちゃったクチだし)。
でも、小さい子が見たりしてる時間帯にこれはいいのかなぁ?と・・・。

今日の解説だけじゃ、明日から見てちゃんと面白いのかな〜?
第1回だけだって、はじめてみる人にはあまり面白みが感じられないと思うんだけど
(私は昨日と今日、充分楽しめたのよ、懐かしさいっぱいでね(^^))。

深夜の時間帯でやればよかったのに。でも明日も見るけど(笑)

それにしてもプリンプリンのまつげって、可愛いね〜(^^)



追記。
夕方ニュース見ててかなり頭にきた事を。

今戦争している場所から生中継。先ほどすぐ近くで爆撃があった様子を記者が報告している。
こちら側のキャスターは、記者の報告を確認するようにいちいち返して数回聞いていた。

今映っている映像と現地の記者の様子で見てるこちらも判る事を
なぜキャスターは何度も聞いて確認するんだろうか。

状況をちゃんと聞かなきゃ、伝えなきゃという使命からなんだろうか。
だとしたら時と場合ってのがあるだろうに・・・。









2003年04月08日(火)



 こんなモノいらない

サンデー・ジャポンに、大橋巨泉が出ていた。

相変わらず、持論をブチかましていた。
その様子を見ていて、昔見ていた番組を思い出した。

その番組とは『巨泉のこんなモノいらない』。日曜の9時、日テレで放送してた。
エンディングの歌が聴きたくて見てた(この日記見てる人で私もだ!って人、いるでしょ〜)。
いや、内容も結構面白かった番組だったよ、巨泉の俺ワールド炸裂だったけど。

私は番組見ながらいつも思ってた。
「この番組、いらないモノで『大橋巨泉』をやってくれよぅ」と。

・・・そんなことを、ふっと思い出してしまったぜ。


もひとつ、今日のちょいツッコミ『サザエさん』。

カツオのクラスで先生が「皆さんは新聞はどのページから読みますか?」と質問。
子供たちが「漫画!」「僕はスポーツ!」「テレビらん!」などと発言。

その後に花沢さんが「私は身の上相談!」と発言。

花沢さんって、大人になったら『おもいッきりテレビ』とか好きになりそうだね。




2003年04月06日(日)



 おかあさんといっしょ 歌のお兄さんお姉さん交代

今日の放送で、あきひろお兄さんとりょうこお姉さんが卒業。
月曜から、ゆうぞうお兄さんとしょうこお姉さんに代わる。
ラストに新しい二人が登場し、歌を一緒に歌って終わった。

思えば、歌のお兄さんお姉さんが交代するのを見るのはこれで二回目だ。
この前は、けんたろうお兄さんとあゆみお姉さんの卒業を見たっけ。
1999年、ちょうど『だんご三兄弟』が世間で大ヒットしていた頃の事
(NHKってば夜中に『だんご三兄弟』だけ放送してたこともあったなぁ)。

この交代のときに、今日のように新お兄さんお姉さんとしてあきひろさんとりょうこさんが登場した。
もう、この時の二人、ガッチガチに緊張していた。特にりょうこお姉さん。

次の週から新しい二人の「おかあさんといっしょ」見たんだけど、
二人とも慣れてなくて固くって、「だっ大丈夫なんかなー、この二人・・・」と心配になった
(数年やってきた前のお兄さんお姉さんと比べるのは酷なんだが)。
かぶりものなんかも、なんとなく「やらされている」感じがしてた
(もちろん、一生懸命やっているであろうことなのだが)。
この頃の新聞投書欄に、「新しいお兄さんお姉さんが不満」(同様○通)なんて意見も載っていたっけ。

心配しつつも、この時は上の子が丁度幼稚園に入園した事もあり、
一週間ほど見た後私も子供もこの番組自体卒業してしまって、二人のことなど忘れてしまった(^^;)

その後、あきひろお兄さんだけはNHKでなく、民放のワイドショーの中で
疑惑解明の記者会見をしていたのを見た(←こんなこともあったねぇ・・・)

そして、私は思いがけず二人目に恵まれて、去年春くらいから再び「おかあさんといっしょ」を見始めたのだが・・・
私が心配していたあきひろお兄さんとりょうこお姉さんは、最初の頃が嘘のように立派になっていた!

歌も踊りも伸び伸びしてるし、子供にも自然に接してる。
かぶりものも喜んで生き生きやってるし(^^)、二人でアドリブを楽しんでるような場面も
(ぐるぐるキッチンとか)見られて、もう10年もやってます〜、と言ってもおかしくない二人になっていた。

私も子供も楽しく見てたので、交代はやっぱり淋しいかな・・・。

あきひろお兄さんとりょうこお姉さんには、私なんかよりいっぱい思い入れがある人も多いと思う。
ファミリーコンサートのチケットも以前よりますます取り辛くなってるようだし、
インターネット見てても、好きな人沢山いるんだなぁって感じるもん。

でも、ゆうぞうお兄さんもしょうこお姉さんも、今はまだ伸び伸びとはいかないみたいだけど、
長い目で見てあげましょう(^^)きっと子供たちも、大好きになるよ。

おまけ。
グーチョコランタンは、続くのね・・・。よかった・・・。
以前の交代のときは、人形劇も変わっちゃったから、驚いた子が多かったみたいだからね。




2003年04月05日(土)



 パンパちゃん

パンパースのCM。
今おむつ真っ最中の子がいる我が家なので、紙おむつのCMはなんとなく注目。

児童館にお出かけするのに、大きいバッグと小さいバッグどっちにしようか迷うママ。
パンパースはコンパクトだから、小さい方で大丈夫ねっ!とお出かけ。
児童館で、大きいバッグのママと隣り合わせ。パンパースってコンパクトで便利♪
・・・ってなシチュエーションなんだけど。

パンパースは確かにコンパクトになったけど、バッグの大小を左右するほどでもないと思うけど・・・

あと、パンパちゃん。
児童館にパンパちゃんがいたら、驚くぞ(笑)

パンパちゃんといえば。
販促キャンペーンでホンモノのパンパちゃんがスーパーやドラッグストアにやって来ることがある。
昨年暮れ、近所のスーパーにパンパちゃんがやってきた。
パンパースを買った場合、一緒に記念写真が撮れるんだが・・・

うちの子、テレビでパンパちゃんが出るたび大喜びするくせに、
ホンモノのパンパちゃんに会った途端、顔が引きつりだした。
そりゃそうだ、でっかいんだもの(笑)
CMでは赤ちゃんが無邪気そうに遊んでるけど、実際は恐い。
あんなのが目前に迫って来るんだよ〜、赤ちゃんはみんな、ビビってた。
ちょっと大きな子になると、タックルする子までいたりして。
赤ちゃんには泣かれ、大きい子にはどつかれ、なんて可哀想なパンパちゃん・・・。

パンパース買ったんで写真撮ってもらったけど、今にも泣きそうな顔で引きつって写ってた(苦笑)。

もひとつ。パンバースのパッケージ、去年外人の赤ちゃんから日本人の赤ちゃんに代わった。
外人赤ちゃんは、パンパース発売当時からずっと同じ赤ちゃんだったそう。
この赤ちゃん、今は60歳くらいだそうな・・・。

↑この話、私的には「12へぇ〜」くらいでした
(わかる人は笑ってください)。

2003年04月04日(金)



 今日はあれこれザッピング

これは絶対見たいっ!という番組もない今日、ちゃかちゃかチャンネル変えつつダラ見。

夕方4時。
いつものように、教育テレビ。
今週の「おかあさんといっしょ」は、歌のお兄さんお姉さんお別れ記念(←勝手に命名)歌の総集編。
う〜ん、初期の頃のお兄さんお姉さん見るの、面白い。あの固さが(^^)
「だんご三兄弟あっという間劇場」も、「大盛」で、ロングバージョン。
いろんなキャラが出てるんだな・・・DVD買っちゃおうかなぁ。

5時。
「3年B組金八先生・パート4」。
金八先生はまとめ再放送中。パート1から家にいるときはなるべく見ている
(だから私見てる率だいたい90パーセントくらいだと思う(苦笑))。
ずっと見てて思ったことなんだが、このドラマ、生徒の父母使いまわし多し(笑)
(このことはまた別の機会にお話しようと思います)。

6時。
上の子が天才てれびくんやテレ東のアニメ見てた。

7時。ここからザッピング。
最初テレ東の「大家族」もの見始めたんだけど、以前見た内容とかなりカブるみたいなので、15分で却下。

フジに変えて、ものまねを見る。ぐっさんのデーモン小暮、見逃した(;;)
今回のものまね、真似される本人が後から登場するんだけど、
CM前なんかに「次は○○登場!!」って教えてくれちゃうのと、
ものまねする時間の短さで本人が出てくるのが判っちゃう。つまんない。
以前はもっと「本人出てくるかなー」ってドキドキしてた部分があったけど。

栗貫は、何をやっても細川たかしに聴こえちゃう。
本人そっくりの松田聖子は、最近は聖子ちゃんというよりは富士真奈美のようだ。

そして、紅白どっちが勝つかなどはもうすでにどうでもよい。

9時。
テレビ神奈川に変え、「俵太の達者でござる」を見る。
TVKでは新番組となってたけど、福井テレビの番組らしく、すでに福井では数回放送している様子
(番組中に「いつも見てます」と俵太さんが声を掛けられてたんで)。
越前屋俵太は、こういうだらだら紀行番組上手いね〜。なんでもないのに、面白い。
道行く人、お店の人にすうっと入っていって、話を引き出す。
この回では98歳のアメ職人のおじいちゃんがよかった。アメ食べたくなった。

9時30分にフジに戻す。
そのまま「大人の社会見学」見る。100円ショップとラブホテル見学が見てて楽しかった。
特にラブホテル(笑)いやぁ久しく見てないもので(爆)私も勉強になりました(笑)

毎週見ているTVK「どうでしょうリターンズ」はビデオに録画。明日見よう。

・・・で、今テレビ朝日で「Mの黙示録」って音楽番組見ながらこれ打ってます。
この番組、時々見るんだけど・・・。
音楽評論家の冨澤一誠って人がMCやってて、番組中にこの人の「辛口評論」コーナーがある。
もうそんな事判ってるよ!!ってな事をこねくり回した感じで言ってて、ヤダなぁ。
毎回見るわけじゃないけど見る度そんな感じなので、それで「辛口」って、なんだかなぁ。

はっ、またこんな時間になっちゃいました(汗)
おやすみなさい。
・・・って、まだ見ちゃうかも(おい)




2003年04月01日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME