|
|
2003年01月05日(日) ■ |
|
「学園祭」編(高二) その3 <劇本番開始> |
|
・・・ビーーッ
『ただいまより、二年五組の劇「白雪姫」の上演を開始いたします。 なお、出演者及び観客の皆様の保安対策上、舞台に向かって観客席から物を投げ込まないよう、また規程の白線より舞台に近付かないよう、加えて皆様各自の判断により、危険物にはくれぐれもご注意くださいますようお願いいたします』
なんだそれは、な口上ではあるが、語り手はひどく真剣な声音であった。 ・・・二年五組である。 ただのウケ狙いでも過剰な脅し文句でもないということを、在校生と関係者総員はよく心得ている。 理事長の笑い声があがった以外に、異論はどこからも出なかった。 そして ―― 後々まで『語り草』となる舞台の幕が上がった・・・。
「昔々、あるところに・・・・・・ていうか、すっごく曖昧だけど見当付かないくらい昔、多分どこかの国に、白雪姫という名前の、それはもう愛らしい姫サマがいたらしいです。 まとりあえず、居たってことにしておいてくださいねー」
じゃないと話が進まないんでー、とマイクを握ってナレーションだかなんだかよくわからない語りを、いつもよりは一般向けのスピードと口調で喋りたてる山本。 誰がこいつにそんな役を割り振ったんだ、と頭の痛い向きもあろうが、鈴木が絡むからにはアドリブOKな人間を配置したが良かろうという、無謀ともいえる高橋女史の『英断』であった。 とりあえず、理事長とPTA会長にはのっけからウケまくっているらしいので、別方面で貢献はしている模様である。 ・・・もう既に、この段階で普通の劇とはかけ離れていると思うが。
「黒髪に白い肌、赤いホッペと唇の、姫様を産んだ王妃様が、カミサマにお願いしたとーりのキレイなお姫サマでしたが、白雪姫が生まれてすぐに王妃様は死んでしまいます。うわー可愛そうですねー。 さて。 奥さんに先立たれたオウサマは、後妻さんを迎えましたー。 で、とりあえず白雪姫が大きくなるまでは、細かい夫婦喧嘩は知りませんけど、一応なんの家庭争議もなくそれなりに平和に時が過ぎたんでしょーね。 お話には出てこないし」
間違いではないだろうが、山本にかかるとなぜこうもファンタジー色が薄れるのであろうか。 正統派童話・・・のはずだが。 劇は続く。というより、始まってもいないのになぜ実況に疲れてくるのだ。
「そんな家庭カンキョーで、白雪姫は美しく育ちました。 多分、そんなある日のことー。 おきさきサマは、魔法の鏡に向かっていつもこんな質問をしていましたー」
そのセリフと同時に、暗かったステージ上にパッとスポットライトが当たる。 ドレス姿の・・・・・・やたらとデカい、威圧感すら漂わせるひとつの影が照らし出されると、その人物は縦長の大きな姿見に向かって仁王立ちのままで口を開いた。
「鏡よ鏡よ鏡さん。 世界で一番、という大言壮語は望まないが、町内、もとい、校内で一番美しいのはだぁれ」
淡々と抑揚乏しく、しかし声量だけは豊かに朗々とセリフを吐いているのは、ご存知のとおり二年五組の歩くワームホール、鈴木である。 それにしても、どんどんスケールダウンして現実じみてくる継母のセリフなど滅多に聞けるものではなかろう。 実に鈴木らしい継母といえなくもないが、誰が考えたんだこんなシナリオ。 ちなみにこの姿見、ツテ(鈴木)を介して山本が理事長室から『一時無料借用』してきたものである。 無料、と条件を確定して借り出しているあたり、さすが守銭奴・・・いや、勤労少年であった。 勤労少年は『ナレーション』を続ける。
「どんな近眼だか世間知らずだかしらないけれど、この質問に鏡の精から返る答えは決まってました。 『それはお妃様、あなたです』 ていうかーおきさきサマってもしかしてヒマー?」
ナレーションの声に、くるりと振り返る180プラス3cm(ヒール高さ)のデカいドレス姿。 かつらをかぶりメイクも施された顔は、怪物か?!・・・と思いきや、意外と見苦しさはない。 が、ぞんざいな仕種や、いつもと変わらず周辺に漂う、傍若無人なまでの理不尽さがまかり通りそうな雰囲気が、その姿を見るものに何ともいえぬ暑苦しさ、もしくは何かの強迫観念を感じさせていた。 ドレス姿の大魔神は、ステージ上に仁王立ちで腕を組んで首をかしげ、ナレーションに律儀に答えた。
「かもしれない。が、もとよりそうしないと話が進まないらしいからな。 しかし、見上げた根気の女性だな」 「っておきさきサマのことでしょー」 「そうか、そうだったな」
劇だか素の会話だか、よくわからなくなり始めているが、一応二人は劇を続けようという気があるらしい。
「ま、とにかくおきさきサマはいつもの通り鏡に向かって質問しました。 すると、その日に限っていつもと違う答えが返ったんですねー」
「・・・」 「・・・・・・」 「・・・ああ、もう一度言うのか。・・・・・・面倒だな。 鏡よ鏡よ鏡さん。 中略、校内で一番美しいのはだぁれ」
注を加えると、これは全て上演された時のセリフそのままである。
「すると鏡の精は、開き直ったのか何かに吹っ切れたのか、こんな答えを返します。 『えー、そりゃ白雪姫に決まってるじゃないですかー! なんたって、ちーさくて素直で可愛いし』」 「なんと、私ではダメなのか。・・・いや、私ではないのか」 「『だってー! おきさきサマ、デカくてゴツくて愛想なくて可愛くないんだもん!』 ああ、なんて素直な鏡の精なんでしょーか!」
・・・・・・いや、それは素直すぎだろう。 というより、『ちーさくて可愛い』のセリフの時、舞台袖でなにやら物音がしたのは気のせいだろうか。
「えー、さて」 ナレーションはコホンと咳払いの後、ふふふ、と不気味な含み笑いを漏らして笑いさざめく観客たちに問うた。
(続く)
|
|