でも私は完全に墜ちたぞ(と最初に書いてみる)
横山秀夫氏の名作です。
仕事の休憩時間に読もうかなぁな程度と。
そういえば前に図書館で探したけど貸出中だったなぁという記憶により。
だいぶ時期を過ぎてから読む形になりました。
いいんです。もともと流行にワンテンポ遅れる人ですから。
そう自分に言い聞かせつつ、合間合間に読みふけり。
脱帽だ。
プロの文章にただただ感服。
人を読書の波に乗せるのが上手すぎるよ。
アルツハイマーに冒された妻を殺してしまった元警察官。
事件後、自首するまでの二日間の謎を軸に、事件を追ったミステリーであり、ヒューマンストーリーなんですが。
各章ごとの主人公と視点が変わりつつ、舞台が警察から裁判、そして刑務所と流れていく話の構成にやられました。
こういう一つの事件を多角的に見る話、大好きなんですよ。
登場人物たちの立場や葛藤、交錯していく姿がもう、読んでいてワクワクするわけで。
読んでいて時々にやけてしまいました。
私個人で言わせて頂くなら、取調官の志木警視がもう最高。
取調で犯人が話すくだりを「物語」として、自分は読者になって読んでいるのだという考え方がとても素敵。
そして犯人とのやりとり。深海を思わせる穏やかさを描いた梶の姿が時折心を軋ませる位切なく感じます。
映画(の紹介)で寺尾聡さんが演じていたのもあって、読書中私の中では梶のイメージだけが強烈に浮かんだわけなんですが。
寺尾さん……すんごいハマリ役だったのね、と改めて思ったりして。
(ちなみに私は映画を見てません。宣伝とかで数シーン見た程度)
お薦めの一文は裁判官藤林の章で、裁判中の刹那、検察官と弁護士、そして志木が藤林に熱い視線を送る所ですね。ああ、みんな心は一緒なのねと、私は妙に嬉しくなってしまいました。
話の結びはとてもとても切なくて。でも、それが梶を支えていたのかと思うと、彼は幸せな人間だなと思いました。生きてくれてよかったと。
空白の2日間、あと1年という期限の意味。
それを知った時、私の心はとても満ち足りたものに変わっていました。
さっき、買い物から帰ってきたら。
「んなーお」
社宅の廊下に響くノラ猫さんの声。
そういえば朝から外で鳴いていたんだよね。
ベランダから見たら黒いのと目が合ったし。
でもさぁ。
この声はどう見ても。
外じゃなくて……すぐ側だよね。
いつものように猫アンテナを張って。
きょろきょろと見渡す私。
お?
今、目の前に黒っぽいのが。
大小と、いるじゃありませんか。
あららぁ、親子なのかしら?なーんて。
ちょっと嬉しくなって観察していたら。
「ふぎゃあああっ!」
いきなり戦闘モードな展開に。
ピリピリとした空気の中。
貫禄を見せる大猫と。
ぴょんぴょん跳び上がるチビ猫。
おいおい。
いきなり親子ゲンカかぁ?
「うぎゃあ」
「ふにゃああっ!」
いくら猫好き×2な私でも。
これにはちょっと呆れてしまいました。
ああ……声、社宅中に響いてるし。
それにしても。
ウチのベランダ前でも飽きたらず、なのかは知らないけどさ。
お願いだから。
ウチの玄関前でガチンコしないでくれよぉ……
私、鬼太郎シリーズの中では。
1位「一反木綿」
2位「ぬりかべ」だったんですが。
今朝のアニメを見た瞬間。
その順位が逆転してしまいました。
何でかって言うと。
「ぬりかべ」が家庭を持っていたから。
奥さんぬりかべはともかく。
子供までいたのには驚きましたよ。
しかも「ぬりかべ一家」って紹介のしかた。
思い出すだけで顔がにやけてしまいます。
ちょっと怖い話のはずなのに。
彼ら。
なんであんなのほほん家族で描かれているんだろう……
私は好きだけど。
追伸 宣伝です。
sideB 本日更新しています。よかったら遊びに来て下さい。
掲示板のコメントもお待ちしておりまーす。
先週本を買っておきながら。
絶対書いておかなきゃと思いながら、日だけが過ぎてしまいました。
「夕凪の街 桜の国」
こうの史代さんの漫画です。
今度映画化されるようなんですが。
実際はで100pちょっとで短編が3作品詰まった本。
これで800円と言う値段。
数ページの立ち読みで心惹かれた私は、最初「高っ」なんて思いましたが。
最後まで読んで、これはとても価値のある買い物だと思い直しました。
一度は読んで欲しい、と思わずにいられない短編集です。
昭和30年から現在までを描いた物語で。
終戦から10年経ったヒロシマ。
そこで生きてきた人達とその子供達の生活が。
史実を交えながら。
明るく、楽しく。
のどかに。
時折強烈な負の感情を載せて描かれています。
見た目残酷には描かれてはいないんですけどね。
モノローグがとても暖かくて、強烈で、切ないんですよ。
戦争を知っている祖母や親の過去。
知らない子供達の現在。
そして現実を生きる私も。
何かで殴られたような衝撃を、いつの間にか受けていました。
この間チェルノブイリ原発事故についてTVでやっていましたが。
いつの時代も、何処に住んでいても。
普通に過ごしているだけの人達が被害を受けてきたというのは。
とても悲しいことだと思います。
今あるいのちの大切さを、忘れて欲しくないですね。
なのにやる気が起こんねぇ……
とりあえずHP関係はスローながら進めてますが。
私事に関しては。
生活費の見直しとか。
保険とか。
ダイエットとか。
もう放置状態。
ダメダメ主婦まっしぐらです。
夏の暑さも手伝って、これ以上溶けないといいのですが……
流行に遅れること1年。
我が家にもNINTENDO DSがやってきましたっ。
いやー。
欲しいなぁと思いつつ。
何処の店でも品切れ状態だったので。
ここ最近はほとんど忘れていたんですね。
でも、今日になって。
ほとんど突発的に量販店に売っていたものだから。
相:「どうする?買う?」
和:「別に。どっちでもいいけど」
でも、私にゲーム与えたら家事しなくなるぞ。
そう、前もって言っておいたものの。
やっぱりこんなチャンスってないよね。と思いまして。
ひとまず本体だけ先にお買いあげ♪
さぁ。それからが大変です。
突発事項でしたので。
ソフト、何を買おうかと。
迷いに迷って。
私と相方。
選ぶのに1時間かけちゃいました。
きっと、私達の中で。
本体を買った時点で目的達成になっちゃったんでしょうね。
漢検を買った私はともかく。
シムシティ買った相方は未だに電源すら入れてません……
しばらく実家に行ってなかったので。
忙しい最中の相方を言いくるめ(?)帰省してみました。
すると。
実家にいる兄が「ホタルを見に行こう」と誘ってくれまして。
おっ。ホタルですか。
地元民にも関わらず、今更な話なんですが。
ウチの実家周辺はホタルが見ることができます。
源氏と平家、両方いるのが謎なんですけどね。
ウチの近所に現れるのは平家さんだそうで、農薬の空中散布前の今が見頃。
ちらほらと田んぼに出没します。
でも今回は源氏さんの鑑賞会。
市内に名所なるところもあるらしいんですが、今回は地元民しか知らない超穴場を案内してくれました。
車でちょっと走って路肩に停めて。
そこからは川に向かっててくてく歩いて。
最初は道路沿いの水路にぽつぽつといるだけでも感激だったんですが。
しばらく歩いて。
「うわあっ」
空と呼ぶには低すぎる場所で。
星がいっぱい瞬いているではありませんか!
ちなみにホタルは100m先です。
でも、遠目でもその輝きがはっきりと分かるんですよ。
前もって合わせたわけでもないのに、一定のリズムを刻んで。
一斉にあかりを灯すから、更に幻想的。
源氏さんは平家さんよりも強く光を放つらしいですが。
更に近づいて、彼らの作る星を堪能しちゃいました。
「火垂るの墓」の名シーンをリアル体験した気分ですね。
しっかりデジカメもって記憶したかったのですが。
フラッシュなしで撮っても上手くいきませんでした。
「これは目で楽しむものなんだろうね」と相方は言ってましたが。
確かに。
これはどんな映像技術をもったとしても。
伝えるのは難しそうなので諦めました。
なのでつたない言葉で表現してみたり。
柄になく、ロマンな感じが出てしまいました。
<ホタル>
「刹那の命」だからこそ
自分が生きていた証を
その光で
誰かの心に刻みつけるその姿が
儚くて、美しくて
愛おしい
水の流るる音
初夏の風、草の香り
やがて消えゆく灯火は
満天の星が受け止めてくれる
そして、新たな星となり
今宵も空を駈けていく
ってのを、今日食事もできるパン屋で飲みました。
ざくろの酸味とコーヒーの苦々しさがまぁ争って争って。
不味いのもここまでくればすごいです。
考えてもみれば。
最初に注文した時から怪しかったんだよね。
私はざくろアイス「ティー」と言ったのに。
出てきたのは黒に近い色の液体で。
なんとなく、イヤな予感がして。
それでもざくろの色なのかしら?と思ってみたりして。
一口したら当たりを引いちゃった、みたいな。
でもさすがにヤバイだろう?
そう思って店員さんに申告しておきましたけどね。
おかげでお腹の調子がよくありません……
ボスジャン当たったあああっ!
相方の缶コーヒー使用量に感謝です。
今回のボスジャン抽選はネット開いてゲームに勝てばgetだったんですが。
最後の最後。しかも当初の締めきりである昨日の24時過ぎてから(性格には今日の12時までに伸びたらしい)当たりました。
滅多に当選なんてしないものですから。
思わず「(会社が)在庫余らすのイヤだったから最後になって当たり増やしたのかな」なんて疑心暗鬼になりましたよ。
でも当たったからそんなのどうでもいいや。
初代ボスジャンが届く2ヶ月後が楽しみです。
さて。
今週末は相方仕事なので、ずいぶんと時間が空いてしまうのよね。
なので、さっきもいろいろいじってたんですが。
sideBは近日中に掲示板なるものを作りますのでご報告しときます。
小説の感想をいただけたらと思ってお試し設置してみたわけですが。
どうなることやら。
でも、小説に限らず日記についての感想も頂けたら嬉しいです。
今日時間つぶしに、昔やってた人気ドラマ「ロングバケーション」のノベライズ本を読んだのですが。
「心理描写少ねぇ」
その割に話が長ったらしく感じて、思わず途中を飛ばしてしまいました。
と、いうのも。
話は3人称形式。テレビで放映したのに近い形で書いてあるんですよね。
場面がころころ変わった上に「その時脇役は?」みたいな描写を数行だけちらつかせてまた切り替わり。
あっちこっち飛びまくって何だか慌ただしい感じを受けて、疲れました。
小説というか行動記録?
まぁ、最後の方は主人公二人の話に集中したし。
私は再放送でしっかり見ていたので、それなりにイメージは沸きましたが。
個人的にテレビと同じ構成を小説に持ってくるのはどうかと思いました。
別にドラマ通りなぞらなくても、それぞれの行動をもっとまとめた構成にして欲しかった、が正直な所です。
ドラマ→ノベライズ本の場合。
ソースは脚本。ドラマはオリジナルの場合、出演する役者さんを見てから脚本を書くこともあるそうです。
人物重視なため、動きや会話にウェイトがかかるのは自然なことなんでしょう。
一度でもドラマを見た人にしてみれば、役者さんとかロケ地とか、だいたいのイメージができあがっているわけだから。
「そうそう、このシーン」と違和感なく読めるのかもしれません。
でも、ドラマを見てない人にしてみれば。
小説読んでても物足りないというか、
「何で急にこの場面?これって必要?」
と疑問符がいっぱいになるんだろうな。
でもって、ドラマを再放送とかDVDで見てようやく納得する、みたいな。
一方、小説→ドラマ化の場合。
小説がソースです。描写や専門知識、背景もしっかり書き込まれているため、映像化しても内容の濃いものとなるでしょう。
物語の展開もわりと自然です。
ただ。
映像の前に小説読んでた人は脳内にそれぞれのイメージが沸いているわけですから。
原作との相違点やキャラの設定変更、演じる役者さんが自分の思っていたのと違うと、どうも馴染めなさそうですよね。
しかもそう言ったのは専門用語が多かったりして、分かりにくかったり、説明っぽい会話だったり。
賛否両論が起こりやすいといえます。
でもって最近。
小説どころか、漫画からドラマってのがきちゃってるから。
求められるビジュアルも増えるし、舞台も限定。
それでも忠実に再現するドラマは増えていく。
果たして、全てを同じにしたところでどうなるんでしょうかねぇ。
昨今のドラマでは、<原作>のテロップが増えるばかり。
原作になぞったままでいいのか?と突っ込みたくなってしまいます。
まぁ、そんなこんな言っても。
結局本は本、ドラマはドラマ。
ソースがどっちであれ。別の物語として考えた方が想像力は広がるのではと私は思います。
どちらも、よく自分達が「あの時ああしていれば」みたいな感じを登場人物達に当てはめれば。
環境の違う場所にいたらと想像すれば。
また違った解釈が生まれるかもしれませんよね。
あの時悪役だった人が、実はこういう思いだった、とか。
主人公の中にもこんな思いがあったんだ、とか。
物語のいろいろな可能性が増えて楽しいと思うんですけど。
どうなんでしょうね。
最近、こんな所にも顔をのぞかせるようになりました。
いろいろと経験値も上げてみたいなと思い。
最近書いた話を載せちゃったりしたのですが。
今日になって気がついた。
恐ろしいほど誤字脱字だらけ。
きっと加筆修正した時のチェックが甘かったせいです。
普段から気をつけていたばっかりに。
自分に嫌気さしそうな位でした。
なので速攻直しましたが。
それでも読んでくれた方。
感想書いて下さった方、ありがとうございます。
そして申し訳ないっ。
(……って言ってもたぶん、この日記の事は知らないだろうな。でも謝りたい気分なのです)
<教訓>
物語を書くなら推敲を忘れるなかれ。