日記日和
DiaryINDEX|past|will
2005年09月30日(金) |
調子に乗って作り過ぎ |
会議や研修から帰り道には、大抵夕食のメニューを考えながら運転し、必要に応じてスーパーに寄っています。
でも昨日は何も思いつかず、とりあえず家にある材料で作ることだけを決めて帰宅しました。
冷凍庫に鮭の切り身があったので、メインはそれを焼くことにし、野菜室を見ると中途半端に残ったり、鮮度がちょっとあやしくなった野菜がいっぱい・・
よし、それを一掃しよう!!
まず、1本だけ残ってたキュウリは即席漬けにして冷蔵庫で寝かせます。
それから一握りだけあったインゲンは、残ってた長ネギや、ニンジン、長芋、薄揚げと一緒に炊き合わせ、いつものようにお鍋ごとバスタオルに包んで加熱兼保温。
皮が少ししなびてきた茄子の大群はマーボー茄子にするために切って水にさらして・・
と、作り始めるとだんだん楽しくなってきて、色々とアイディアが浮かんできます。
野菜だけじゃなく、そろそろ食べてしまわないといけなかったチリメンジャコは、多めの油でカリカリにして、サラダ風に茹でたワカメにトッピングしてみました。
また、芽の出かかったジャガイモは、マッシュポテトにして炒めた玉ねぎとベーコン、溶けるチーズを混ぜてちょっと洋風の1品に。
気が付くと・・アホほど作ってる(汗) 我が家の普段の食卓ではあり得ない品数です。
でも、まぁ・・
冷蔵庫も片付いたし、私も気分転換できたので「良し」としましょう。
(ゴハンの上から時計周りに、ワカメサラダ・焼き鮭・即席漬け・煮物・マーボー茄子。 品数が多くてポテトを入れるのを忘れていました・・汗)
食べ過ぎ〜(苦)
来月23日は今年の行政書士試験です。
私は今年もその監督員をさせていただくことになり、今日午後からその事前説明会があります。
数日前に監督員の基本マニュアル(35ページの冊子)が送られてきて、それに目を通して今日持参するように言われています。
振り返れば・・
去年は初めての監督員で戸惑ってばかりでした。
当日のスケジュールは、受験生の入室時間や試験時間ばかりでなく、会場準備から私たちの昼食まで時間がキッチリ決められていて、それにまず驚きました。
全国のすべての会場で同じように進んでいたんですよね。。。
昨年は遅刻した受験生が入室禁止時間になるまでは受付けにいて、それ以降は試験会場で巡回したりトイレの付き添いをしていましたが、ほんの数年前には受験生の立場だっただけに、受験される人の緊張感や不安がすごくよくわかって、私まで胃が痛くなりそう・・でした。
また、去年は試験前日の夕方、新潟で大きな地震があり、被災された地方の受験生の方は大変だろう・・と他の監督員の先生方と話したことを覚えています。
大きな被害を受けた方は受験どころじゃなかったでしょうし、交通手段やその他の事情で受験をあきらめた方もいらしたのではないでしょうか・・
今年はそんな不幸なことが起こらないことを心より願っています。
昨日は予定通りランチの後、役所まわりをし、友人を駅まで送り届けて帰って来ました。
予想より少し早めに帰れたなぁと思っていたら、間も無く娘が帰宅。 右腕に湿布を貼っています。
休み時間に遊んでいるときに手首を痛めてしまい保健室で湿布を貼ってもらったそうです。
娘の話し振りや手の動かし方から、重症の感じはしません。
いつもなら家で湿布を貼って様子を見るところですが、数日後には運動会があります。 ずっと練習してきた組体操の本番です。
念のためにと思い、家から一番近い整形外科に連れて行きました。
その整形外科は入院設備もありかなり大きいところですが、あまりいい評判は聞いていませんでした。
でも、病院やお医者さんは相性もあるし、自分が確かめてみないとわからないし・・・と行ってみたのですが・・
みんなの意見を尊重するべきでした(汗)
念のためレントゲンも撮ってくれましたが、娘の症状はやはり軽いもので、それはよかったのです。
ただ、先生も、看護婦さんから事務の人まで、ホントに愛想が悪くて・・。
看護婦さんたちが先生に対してすごく気を遣っているのはよくわかったのですが、患者に対してもっと気を遣ってよ!!
診察室の隣の処置室が中待合の役割もしていて、診察が進まないのに、そこにどんどん患者さんを入れるものだから、イスも足りなくなるし、狭い処置室が人でいっぱい・・
娘のような新しい患者には症状の聞き取りをし、以前から通院してる人の包帯の取替えなども次々その狭い部屋の中でしています。
立ってる人のすぐ横を汚れたガーゼを持ってウロウロしてるし(怖)
処置室の人口密度の高さに比べ、そのとき本来の待合室には一人も座っていませんでした。
待合室の長いすで待ってる方がずっと楽なのに。
看護婦さんが自分達の仕事を早く片付けたくて、流れ作業のように患者をどんどん中へ入れてる感じ?
レントゲン室でもまるで怒られてるような名前の呼び方をされて、娘はすっかりビビッていました。
そして、ようやく診察。
レントゲンで骨は何ともないことがわかったからかもしれませんが、先生は娘の手首には手も触れず、姿勢の悪さだけを何度も注意されて2、3分で診察室を後にしました。
これまでの経験だと先生が不愛想なところは、看護婦さんがニコニコしながら接してくれることが多かったのに、そこは看護婦さんも愛想ゼロ。
そういえば・・診察中に看護婦さんは近くにいたっけ?
とにかく行ってから帰るまで誰の笑顔も見ることはありませんでした。
あ、笑い声は、診察を待つ間、常連らしい患者さんと先生や看護婦さんが野球の話で盛り上がっててカーテンごしに聞こえていましたが。
近いけど、もうあそこには行きたくないなぁ。
人の評判は信じないといけないね、と反省したのでした。
2005年09月27日(火) |
他府県からのお客さま |
今日は他府県の行政書士会に所属する友人がこちらの役所に用があって来ます。
彼女とは2年ほど前にネットのオフ会のようなところで知り合い、その後一緒に研修を受けに行ったり、他のメンバーも誘って遊びに行ったり、今回のように仕事で来た時に一緒に食事をしたり・・とお付き合いさせてもらっています。
彼女の案内で、競馬場へ初めて足を踏み入れたりもしました。
私が所属する行政書士会で一番親しくさせてもらっている行政書士さんも、別のルートで彼女と知り合いです。
当然、今日のランチも一緒。
さらに今日はもう一人新しい人も加わることになっているので、にぎやかで楽しい時間になりそうだワ♪
前回は私が午後から別の用があり、食事だけで別れたのですが、今日は予定もないので、役所回りにもお付き合いしようと思っています。
もう少ししたら駅までお迎えに行ってきます。
この三連休は、娘を連れて実家に帰っていました。
お土産は筋肉痛と頭痛と腰痛・・?
まず腕の筋肉痛は、新幹線での大移動が原因です。
電車で帰省するときは大抵子供二人とterraも一緒なので、全線指定席を取るのですが、今回は二人だけだし荷物も少ないし・・と指定席は取ってなかったんです。
そうしたら23日の新幹線は超満員。
お正月でもあそこまで混んでないだろうっていうくらいでデッキにも立てず、トイレ前の通路で1時間ほど過ごしました。
それに懲りたので帰りは指定席を取ろうと電車に乗る前にみどりの窓口へ。
新幹線の前後に乗る特急は禁煙席が残っていましたが、新幹線は混んでいて喫煙席で前後に分かれた席しか取れませんでした。
とりあえず席の確保はできたのですが、指定席は混んでるのに自由席はガラガラ・・なんてことも何度か経験してるので、新幹線では自由席車両から乗り込んでみることにしました。
私達の指定席は15両目、そして、自由席は1〜3両目。
1両目に乗り込んだものの、自由席は座席どころか通路もかなり塞がれています。
そこから15両目まで移動したのですが、荷物を持たない娘は身軽にさっさと車両を通り過ぎて行くけど、私は、大小2個のバッグを持って「すみません」「ごめんなさい」と言いながら荷物を持ち上げたり、下げたりしながら・・・15両目に辿りついた時にはすっかり息が上がっていました。
そして今朝、大きい方のバッグを持ってた右腕はお約束の筋肉痛です(涙)
実家から夕食用の食料をたんまりバッグに詰め込んで来たのです〜ごく重くなっていたのが一番の原因なんですけどね(汗)
さらに昨日は体調もよくなかったのか電車ですごく酔ったのですが、さっきからパソコンの画面を見てると乗り物酔いの再来のような感じがしています。
追い討ちを掛けるように、今朝になって腰まで痛くなり湿布のお世話にもなっているのです(泣)
なんだかなぁ。。。
「もう年やな。」本人も気にしてるんやから、トドメを射すようなコト言うなぁぁぁぁ <息子!
F1チームB・A・R Hondaは、バリチェロとバトンが来季のドライバーとなることを発表しました。
でも、すんなり決まったワケじゃなさそう・・
去年はバトンが今季(2005年)からのウィリアムズ行きを希望したけど、契約の問題からB・A・R に残ることになり、ウィリアムズには来季(2006年)からというハナシになっていたらしいのです。
でも、今年のウィリアムズの状態を見て、来季もB・A・Rに残留することをバトンが希望して、その要求が通ったというコトのようです。
昔からF1を知る人のなかには、契約を軽視するバトンの態度を非難する人もいます。
またウィリアムズへの違約金は、B・A・Rからの報酬以上とのウワサもあります。
でも、それが許されるのもみんながバトンの実力を認めて必要だと感じているから、でしょ?
なんか久々にF1のドロドロした部分に触れた気がするワ。
セナやプロストの頃は、みんなが化かし合って、出し抜いたり出し抜かれたりがよくあり、そういうニュースを聞くたびになんでフェアにしないの〜(怒)と私は憤慨していました。
今のシューマッハに匹敵するようなトップドライバーが何人もいたから、揉める機会も多かったんでしょうね。
最初はF1のそういう部分を嫌悪してたけど、私はだんだんと、そのドロドロ劇込みのF1の面白さにハマっていきました。
ミナルディだったか、すごく下位のチームからもはじき出されて、浪人状態だったドライバー(ミカ・サロ)が、アクシデントのお蔭とはいえ、フェラーリから何レースが出たこともあったなぁ。
どこに幸運が、どこに不運が転がってるかわからない、まるで人生の縮図のようなことがよく起こって本当に面白い世界だと感じていました。
その後、私自身がF1への興味が少し薄らいだせいもあるでしょうし、ドライバーやチームが世代交代したこともあって、そういうニュースをあまり聞かなくなっていました。
今回のバトンを中心としたドタバタは、あのフランク・ウィリアムズがどんな顔してるんだろうなんて想像するとまた愉快なのですが、
肝心なのは、この発表で佐藤琢磨が来季のシートを失ったこともまた、ハッキリしたというコト。(涙)
チームのコメントに「・・将来の可能性について琢磨サイドと交渉を進めている・・」とありましたが、琢磨がB・A・R に残るとすれば、少なくとも来季は殆ど出走機会のないサードドライバーか以前のようなテストドライバー。
私は、もうB・A・R から出て他のチームに行く選択をして欲しいなぁ。
まだ来季のドライバーが決定していないチームも多いようなので、うまくどこかに滑り込んでもらいたい。
琢磨はこれまでの日本人ドライバーの中で、精神的に一番タフだと思うので彼ならきっとうまくやってくれるでしょう。
ガンバレ、琢磨。
今朝のterraです。
「あんなに可愛い、可愛いと書いてたのにこの程度か・・」なんて意見に貸す耳はありません(笑)
画像の挿入ってなんか難しそう・・と敬遠していたのですが、やってみると思いのほかカンタン♪
これからも折に触れ画像を入れますのでご覧下さいませ。
昨日は敬老の日。
午前中は、また義父母と一緒に行動しました。
夕方からは小学校の運動会の保護者競技の選手を決める話し合いに行って来ました。
娘の通う小学校では地区単位で選手を出すことになっています。
人数の少ない地区では、わざわざ集まって決めるなんてことはしてないようですが、ウチの地区は校区で一番の大所帯なので集会所での話し合いが恒例になっています。
保護者が出場する種目は、今年もスプーンリレーとナイストライ。
スプーンリレーは、ラケットにボールを乗せて走り、そのラケットとボールを次の走者に渡していくリレーで、地区対抗戦。
午前中に予選、午後から決勝もあり、みんな、かなり本気です!
ナイストライの方は個人競技で、ラグビーボールを蹴りながらトラックを約半周するのですが、丸いボールじゃないだけに、どこに飛んでいくかわからない面白さがあって、観てる側はいつも大笑いさせてもらっています。
地区役員さんが話し合いの日時を連絡する際に、欠席の人にはあらかじめ出場してもらう約束を取り付けてくれていたので(これも恒例)、昨日は残り枠10人ほどを決めるだけだったのですが、これがなかなか決まりません。
話し合いを欠席したら出ないといけないから・・という理由でその場にいる人が多いから・・ねぇ。。。
役員さんも最初は「出ていただける方、いませんか?」とみんなに呼びかけていたのに、途中からは顔見知りの人を見つけては「○○さ〜ん、いかがですか?出ていただけませんか〜?」と個人的に声を掛けていきます。
そうして、私にも日頃から仲のいい役員さんから声が掛かかりました。
役員さん「○○さん(←私のこと)ナイストライどう?」
私「いいよ〜」
役員さん「ありがとう。で、どっち?」
私「ダンナ」
コレもまた恒例の会話で、帰宅すると私が何も言わない前から「俺、どっちに出ることになったん?」とダンナが聞いてきました(笑)
ウチの近所のご主人方は揃って出場です(爆)
運動会当日、保護者競技に自分の親が出ると子供はホントに嬉しそうにしています。
だから娘のために、
そしてみんなを笑わせるために頑張ってラグビーボールを蹴ってね、パパ!!
午前中は、義父母の用に付き合って、少〜しだけ『嫁』してきました。
そして、午後からまた国際交流センターに行って来ます。
今日は、外国籍の人が暮らしやすくするためのお手伝いをするサポーターの研修会です。
「出入国管理及び難民認定法(いわゆる入管法です)について」
「外国人登録について」
「外国籍住民の現状」
入国管理局の人や市役所、国際交流センターの職員の人が話して下さるようです。
行政書士向けの研修ではないので、入管法はもしかしたら物足りないかもしれませんが、外国人登録についてはちゃんと説明を聞いたことがなかったので、期待しています。
11月には外国人のための相談会があり、昨年同様に在留資格の相談を担当する予定です。
勉強する目標が出来た分、またちょっと頑張れそうです。
国際交流センターの外国人向けの日本語教室の修了パーティーにお邪魔して来ました。
センターには別の用で行っていたのですが、帰る間際にスタッフの方が声を掛けて下さったのでちょっとのぞいてみることにしました。
会場は盛り上がってる最中で、私たちはしばらく入り口に立ち往生・・
スタッフの方が飲み物や食べ物を勧めて下さいますが、なかなか手が出ません。
他の先生方と会場を出るタイミングをうかがっていた頃、スタッフの方の「今日は行政書士さんも来てくれていますので、ビザのことで相談がある人は聞いて下さい」の声。
すぐに一人の外国人女性が話しかけてきました。
立ったままなので詳しい話は聞きませんが、おおまかな説明をして納得してもらいました。
その後も相談があるかも知れないと思い、1時間ほど会場に留まりましたが、結局来られたのはその人だけ。
早く帰ることをあきらめてイスに腰を下ろした頃には、中央のテーブルに並んでいた各国の珍しい料理やお菓子はほとんどなくなってしまいました(泣)
それにも増して残念だったのは、せっかく色んな国の、それも日本語をある程度話せる人が集まっていたのに、ほとんど話しをすることもなく時間を過ごしてしまったこと。
すごくもったいない気持ちです・・。
2005年09月16日(金) |
私も楽しみにしてるよ、頑張ってね! |
今、運動会の練習真っ只中の娘たち。 今年は組み体操もします。
毎年5、6年生がする組体操は、小学校の運動会終盤のお楽しみになっています。 その時々の旬の話題をテーマにして、時間も長く、他の学年の種目に比べるとかなり練習したことを思わせます。
娘もこのところ帰ってくると組み体操の話ばかり。
元々、あまり筋力がある方ではないので、V字バランスに苦しんだり、ピラミッドの下の段になって、地面についた膝や手のひらが真っ赤になっていることもあります。
でも、出来なかったコトが少しずつ出来るようになったり、最初はすごく苦労したポーズが、しんどくなくなったり・・
彼女なりに手ごたえを感じているようで、「大変なんやで」という言葉の割りに表情は生き生きしています。
昨日も帰宅するなり、「今日の組体操の練習はね〜」と話し始めたのですが、いつも以上にニコニコしています。
聞くと、職場体験で小学校に来ていた中学生が組み体操の練習を手伝ってくれたのだそう。
来ていたのは息子の学年の子数人で、娘が低学年の頃から可愛がってくれたり、仲良くしてくれたお姉ちゃんたちも何人かいたそうです。
息子たちの卒業式には自分のお兄ちゃんのことははともかく、好きだったお姉ちゃんたちとの別れをすごく悲しんでいた娘。
だから、お姉ちゃんたちの突然の登場が本当に嬉しかったようで、「いっぱい話した〜♪」と満足そうでした。
運動会を見に来てくれるお姉ちゃんもいるらしいから、本番まで練習頑張ってね!
ちなみに息子はお邪魔した婦人服の会社で、ボタンホールを作らせてもらったそうです。
昨日、妹からカナダ土産のメイプルシロップが届きました。
何を隠そう・・私はメイプルシロップが大好きなのです。
アイスクリームでも、ケーキ類でも「メイプル」「メイプル風味」なんて書いてあるとすぐ飛びついてしまいます(汗)
添えられてた妹からのメッセージによると
本場カナダでは、メイプルシロップにも
・Extra Light ・Light ・Medium
とランクがあって、日本で売られているのはほとんどがMediumなのだそうです。
そうして、我が家にやって来たのはExtra Light(!)
期待度満点で、さっそくスプーンでそのまま一口味見してみると・・
ん〜・・?
(私が知ってる)メイプルシロップの味がしないよぉ(泣)
なんて言うか・・とってもオイリー。
すごく高級なごま油やオリーブオイルは、「飲めそうなくらいあっさりしている」と聞きますが、きっとこういう感じなんじゃないかなと思うような。。。
決して嫌な味じゃないんだけど、よく知ってるメイプル味の濃厚なヤツを想像してたので、正直なところ、その時はちょっとがっかり・・だったんです(妹よ、ゴメン)
自虐的に、(日頃、安モンに慣らされてる人間には高級品の味なんかわからないのね・・)なんて思いながら、次にそのメイプルをパンにつけて食べてみました。
あら、不思議。
すごくイイ感じじゃないの〜(驚)
そのままだと濃厚過ぎるけど、何かに添えると本領発揮するのね♪
味も香りも豊かでクセになりそうなおいしさです。
子供たちにも「コレはメイプルとは別モンや〜。けど、おいしい。」と好評でした。
ホントにありがとうね♪
数日前、息子を連れて国際交流センターのイベントに行って来ました。
留学・ワーキングホリデー・ロングスティに関するセミナーや個別相談、体験談を聞くコーナーなどがあり、高校生〜一般の人を対象としたもの。
(声を大にして)我が家では留学もホームスティも全く考えていませんが、最近息子が興味を持っている国があります。
国際交流センターには世界の色々な国の資料や書籍があるので、息子にも一度見せてやりたいと思っていたのですが、普段はやっぱりちょっと行き難い雰囲気で・・(汗)
イベントの日だったら、一般の人も多く出入りするので違和感がないと思い、連れて行ってみたのです。
当日は、アメリカ・イギリス・オーストラリア・中国という日本人が多く訪れる国の個別ブースがあり、それらの国については色々話を聞くことが出来たのですが、残念ながら息子のお目当ての国はその中にはありません。
直接話を聞くことは出来なかったけど、その国のことが書かれた本を数冊積み上げて、息子はしばらくの間楽しそうにページをめくっていました。
いつもは行政書士として行く場所へ保護者として行くのはヘンな感じで、手持ち無沙汰だったので私はあちらこちらをウロウロしていました。
その日息子が何を感じたのかはわかりませんが(汗)、私は顔見知りのスタッフの方に「えぇ〜!こんな大きい子供さんがいたん?」と驚かれ、きっと実際より若く思われていたんだワ♪と非常に気をよくして会場を後にしました(←思い過ごし?)
2005年09月13日(火) |
娘に言いたいコトがある!! |
昨日は娘が帰って来るなり、「Yちゃん、鍵がないから家に入られへんのやって」
Yちゃんはほんの数軒先のお家の子で娘と同い年。 毎朝一緒に登校してる友達です。
まだ陽も高く暑いのに、Yちゃんをそのまま家に前で待たせるなんて出来ません。
「Yちゃんをウチに連れて来てあげて。」
そして、Yちゃんと娘は、一緒に宿題をしたりテレビを見たり・・
少しして「外で遊んで来る」と、Yちゃんのランドセルをすぐ取れるように玄関に置いて、二人は出て行きました。
私はドアを締め切って奥にいたのですが、しばらくしたら、玄関が開く音が。
手が離せなかったので、様子を見に行くことはせず、(あ、Yちゃんのお母さんが帰って来たから、Yちゃんが荷物を取りに来たのね・・)と一人納得。
その後、夕食の用意をしたり、terraの散歩に行ったり・・と私はいつもの慌しい時間を過ごしていました。
Yちゃんの家の隣にある公園で遊ぶ時は、多少時間が遅くなっても周囲が薄暗くなっても心配はしないのですが、時計を見るともうすぐ7時。
平日だしもうそろそろ切り上げさせようと呼びに行ったら、公園には人影なし。
もう、またYちゃんのトコロにお邪魔してるんだ・・ 外で遊んでいるから思って放っておいたのに、こんな時間まで居座って迷惑かけて(怒)
と思いながらYちゃんちに声を掛けたけど、娘はいませんでした。
ええ〜っ?
Yちゃんのお母さんも心配して外に出て来てくれました。
そうして。
(まさか・・)と思いながら我が家の玄関を見ると、
娘の靴はちゃ〜んとあります。
真相は、
Yちゃんが荷物を取りに来たとき、娘も一緒に帰って来てそのまま2階に上がっていたのでした。
手を洗う水の音なんかしなかったゾ(怒)
Yちゃんちもお騒がせしてしまったし、一瞬だったけどメチャ心配したし・・
玄関で靴の確認をしてなかった私も、かなりのおっちょこちょいなのは認めるけど、
帰って来たら「ただいま」でしょ!!
玄関の鍵はちゃんと掛けてよ!!
外で遊んで帰ったら手くらいちゃんと洗ってよね!!
娘へ
衆院選、終わりましたね〜
どのチャンネルにしようかと迷いながら、結局朝まで寝たり起きたり・・
結局、ずっとテレビを付けていました(汗)
あんな人が当選したり、こんな人が落選したり・・
個人的には色々思うところもありますが、
ま、それはおいておきましょ。
ところで、昨夜も選挙特番の合間に世界柔道を見ていました。
日本人選手の試合だけを見せてくれるので、オリンピックや世界選手権のような話題の国際大会しか見ないような即席柔道ファンの私も退屈せずに楽しむことが出来ます。
そんなド素人の私が見てて思うのは、日本選手と同じ柔道をしてるとは思えないような、外国選手が多いということ。
日本人が「柔道」ならその人たちのは「JUDO」という似て非なるものをしてるような違和感を覚えることがあるのです。
もうスポーツとしてコレだけ世界中に広まってしまったら、今さら日本の精神道を振りかざしても仕方のないことなんでしょうが。。。
「あんなコトされたら、勝てないよなぁ・・」と負けた日本人選手に同情してしまうこともありますが、きっと、どんな戦い方をする相手にも勝ってこそ本当に強い選手なのでしょうね。
そう思うと・・
当たり前のように優勝してたヤワラちゃん、本当にスゴイ!!
ところで、選手が頑張る蔭には、コーチをはじめ多くの人の尽力があることは想像できますが、(私は知らなかったのですが)その一人に「付き人」の存在もあるのだとか。
最初は「付き人」なんて力士みたい・・なんて思ってしまいましたが、力士のそれとは違っているようです(汗)
選手が代表に選ばれると、強化指定選手のなかから一人を自分の付き人として選ぶことが出来るのだそうです。
選ばれた付き人は、大会に同行して選手の身の回りの世話をするだけでなく、練習相手や話し相手になる大切な存在なんですね。
選手は一緒にいてリラックスでき信頼できる人を選ぶため、その付き人が強化指定から外れない限り同じ人を選ぶことが多いようです。
でも、
付き人といっても強化選手。
代表選手としてではなく、付き人として試合の地に行くのは複雑だろうなぁ・・と余計な心配をしてしまいますが、以前の大会に付き人として来た人が、今大会では選手として出場してるなんてこともあるのだそうです。
そう思うと、付き人も一流選手になるための一つのステップかも知れませんね。
昨日はスーパーでお刺身用のサーモンを買いました。
そのままお刺身で食べるのも好きなのですが、娘と私が気に入っているのは、タタキのように表面だけフライパンでさっと焼いたもの。
わさびマヨネーズ醤油がよく合います。
昨日のサーモンはお刺身でもタタキでもなく燻製にしてみました。
燻製というと、すごく大掛かりな道具を使って手間も掛かるイメージですが、私がするのはずっと前に雑誌か何で見た、多分・・世界一簡単な方法(笑)
作り方は、
まず、中華鍋の底にアルミホイルを敷きます。
そこにチップの代わりの砂糖をのせます。 量は適当。 昨日はスプーン2、3杯分くらい入れたでしょうか。
次に中華鍋の途中で止まる大きさの網の表面に油を塗って入れ、材料をその上に並べます。
後は蓋をして、煙が漏れないように周りに濡れタオルを巻いて、中〜弱火で熱します。
材料にもよりますが、20〜30分程で完成でしょうか。
昨日は、サーモンに加え、6Pチーズ、ゆで卵を一緒に燻製にしてみました。
サーモンは中をレアに仕上げたかったのですが、ちょっと時間が長すぎたみたいで、完全に火が通って残念。
でも硬くならずふっくら仕上がって良い感じでした。
一番おいしかったのは、6Pチーズ。
1箱198円の安いチーズでしたが、表面は薄茶色に色が付き味もしっかりスモークチーズでした。
特に、火を止めてすぐにつまみ食いした時は、中身も熱くトロトロでサイコー♪
昨日はしませんでしたが、かまぼこや少し固めのお豆腐でもおいしいです。
砂糖を焦がした煙で燻すので、若干の甘みが付きますが、それほど気にはなりません。
簡単に出来る上、後片付けも簡単なので、普段の食材でちょっと目先を変えたいときに重宝します。
昨日は、燻製に合わせてワインを開け、冷製パスタとサラダも普段は使わない食器に盛って、ちょっとおしゃれな食卓にしてみました。
午前中、男女共同参画推進会議に出席してきました。
やっぱり今日も熱かった。
気温も上がって確かに暑かったけれど、それよりも議論が熱かったのです。
今日はナゼかいつもより欠席の人が多かったのですが、出席されてる方はどなたも熱心に発言されて。
「話の腰折って御免ね」なんて言葉も出るほど、人の発言にどんどん被せて言葉が飛び交っています。
そのムードに乗せられた訳でもないのですが、私も今日はいつも以上に発言したかも(汗)
挙句に「それは我々の間では常識やけど、もっと目線を下げて見ないと」と、私が(いつも高いハードルを掲げて・・)と思ってる人に突っ込まれる始末。
私のホントに言いたかったコトはちょっと違うんだけど・・
まぁいいや(汗)
2時間足らずの会議だったけど、終わったらぐったり疲れてしまいました。
今月から来月にかけて、男女共同参画関連のイベントが続きます。
私も出来るだけ参加するつもりです。
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、是非ご一報下さいませ。
2005年09月08日(木) |
アホな飼い主です(汗) |
先ほどterraを獣医さんのところへ連れて行って来ました。
予防注射(9種混合ワクチン)をしてもらうためです。
その前にも一度外出してたのですが、その時は当然ながらterraは留守番。
一旦家に戻るとterraは抱っこをせがむようにまとわりついてきます。
玄関で抱き上げて、車に乗り込むと一緒に出かけられるのが嬉しそう。。。
走り出してからも、窓枠に前足を掛けてご機嫌で外を眺めています。
危ないから「terra、お座り!!」と度々声を掛けるのですが、シートに座り込むのは一瞬だけ。
またすぐに立ち上がって・・・
座らせなきゃ、と思うものの、目を輝かせて外を見る姿が可愛くて、静かに静かに運転するよう努めるアホな飼い主です(汗)
病院に入っても、他のワンちゃんに興味を持ったり、周りをくるくる見回してご機嫌だったのですが、診察室に入ると一転。
診察台の載せるとブルブル震えています。
狂犬病と9種混合ワクチン。 年に2回痛〜い注射をされる場所だと憶えていたのでしょう。
実際注射をするときには、暴れることも声を出すこともありませんでした。
が、私がお金を払ったり診察券を受け取ってる間も抱っこが待ちきれないように前足を伸ばしてきます。
もぉ〜 可愛いんだからぁ〜 (←やっぱりアホです。)
今terraは、いつものお気に入りの場所で、外を眺めたり眠ったり・・ 傷心をいやしているところです。
2005年09月07日(水) |
暴風警報解除。その時・・ |
被害の大きかった地方の方には気の毒ですが、台風の進路から離れていたこともあり、こちらは何事もありませんでした。
実家にも電話しようと思っていたのに、先に「こっちは何ともなかったけど、そっちはどうや?」とかかってきました。
被害はなかったけど、昨夜から今朝にかけての風はすごかったです。
子供の登校時間にもまだ暴風警報が出ていて家で待機。
こちらでは、大雨・洪水・暴風の警報の取扱いは、
○いずれかの警報が出ていても、朝8時までに解除になれば普通授業。
○8時から9時の間に解除になれば午前中授業で午後は臨時休業。←給食の都合上
○9時から正午までに解除になれば午後からの授業
○正午以降解除になったときは臨時休業
と決まっています。
今日は、天候がだんだんと穏やかになってきたので、ずっとテレビやインターネットで警報解除の情報に気をつけていました。
でも、11時過ぎても警報が出たままだったので、もう今日は休みかな・・と私も気を抜いて他のことをしていたら・・
お昼前にかかってきた娘の友達からの電話で解除を知りました。
解除を聞いた後の娘の顔といったら・・
『今日は丸一日休めるもの』と決めてかかっていたものだからこれ以上ないとくらいの不機嫌さ。
あのぶーたれた顔、皆さんにもお見せしたかったくらいです(笑)
2005年09月06日(火) |
さっさと通りすぎて! |
朝から台風情報を見ていますが、九州はもうずいぶん長い間暴風雨に晒されているようで気の毒です。
ここはまだ若干の生ぬるい風が台風の存在を伝えるくらいで、雨も降らず穏やかなもの。
朝、四国の母に電話したときには、「雨も降ってるし風も吹いてるけど、まだ大したことない」という話でした。
でも午後になって四国も少しずつ暴風域に入っているし、避難してる人の様子もテレビに映っていました。
交通機関の運休や高速道路の通行止めの情報も伝えています。
雨も風も朝よりひどくなってるんだろうなぁ。
実家のある瀬戸内側は台風の被害は比較的受け難いところだけど、もう若くない両親だけで暮らしているので、やはり心配です。
庭木を縛って、庭の水を排出するための溝蓋を掘り出して・・と朝、台風に備えての作業を聞いただけでも大変そう・・
もし家に被害があっても、さっと手伝いに帰ることが出来る距離じゃないので、余計気になります。
こんなコトを言うとこっち(関西)の人には怒られそうだけど、今回に限らず台風が四国直撃なんて予報を見たときには、向こうに行くのならまだこっちに来てくれた方が気が楽なのに・・とつい思ってしまうのです。
台風は、朝に比べると少しずつ勢力も弱まり速度も上がっている様子。
もうホントに、このままさっさと通り過ぎて欲しいものです(怒)
昨日は小学生&保育所の子供たち9人が公園で花火大会。
そもそも。
夏休みに入って間もない頃から子供たちは「みんなで花火したい〜」と言っていたのに、具体的な計画を立てないまま過ごし新学期を迎えました。
急遽、土曜に決行することにして、夕方みんなで近くのスーパーとホームセンターに行ったけど、もう売り切れていたのだとか。
雨が降りそうだったので、翌日曜に順延してまた一緒に花火を探し行くことにしたそうです。
「夏休み中だと花火くらいどこでも売っているんだろうけどね〜もう今年は花火無理かも・・」というママ連のコトバを聞き流して、昨日は子供たち、おもちゃ屋さんに出かけて行きました。
そうして、大きな袋を自転車にぶら下げて帰ってきたのです。
子供たちを見送った後、ずっと立ち話してる私たちに「あったよ〜」と得意な顔を見せながら。
ウチの娘も「お母さん、売ってないと思ってたやろ〜?」と勝ち誇った顔。
(実は、キミたちが手ぶらで帰って来たら、少し離れたお店まで探しに行く相談をしてたんだよ。)
一旦解散して、ゴハンを食べて8時にまた公園に集合。
子供たちは文句言い合ったり揉めたりしながらも、にぎやかに次々と花火に火をつけていきます。
その周りでママたち(若干のパパも)はひたすらおしゃべり。
小1時間で全部の花火を終わりました。
しょっちゅう見てるクセに、改めて近所の子を見ると 「〇〇ちゃん背が伸びたね〜」 「△△クンも逞しくなって・・」と驚くほどの成長ぶり。
そこで、小学生の子供たちをみんな並べて背比べしました。
「あ、ウチの子年下の□□ちゃんに負けてる・・なんかショックやわ」
な〜んてことを話題にまたしばらくおしゃべりは続いたのです(汗)
一人のママ「子供会もないのに、こうやって一緒に出来るのいいねぇ。」
きっとそれはみんなの気持ちだと思います。
さて次は、お月見しながら公園でゴハンですか〜?
2005年09月04日(日) |
カトリーナが暴露したもの |
大きな台風が日本列島に近い付いているようですね。
毎日のようにアメリカのハリケーン被害をテレビで見ているだけに、特に気になります。
それにしても、今回のハリケーンの被害は、大変なことになっていますね。
ハリケーンのすごさにも驚かされますが、報道を通じて現在のアメリカの色んな面が露呈され、そちらにもショックを受けています。
ハリケーンのことを報じられてから、もう幾日も経つのにまだまだ被害の実態が明らかになっていないんですよね。
そして、ここにきてアメリカの人種間格差の問題が大きく取り上げられるようになってきました。
避難命令が出て、白人の多くは事前に非難し、家は被害に遭っても保険を掛けているので、また直すことが出来るけれど、貧しい人々は脱出のための車がなかった・・とか。
被害の大きかったニューオーリンズは、19世紀にはアメリカ最大の黒人奴隷市場があった場所なんだそう。
私の大好きな映画『風と共に去りぬ』でその頃のアメリカ南部の様子は何となく想像できます・・
1863年にリンカーンが奴隷解放宣言をして黒人も自由にはなったけれど、それから140年以上経った今でも、あらゆる面で不自由な生活を強いられていたのですね。
今回の報道で初めて知ったのですが、世界の最貧困と言われる人と同じような生活をする黒人がアメリカには多くいるんだそうです。
そして、ハリケーンで亡くなったのは、そういう人々が多かったと聞きますし、命は助かっても家や家財道具全てを失くしてしまったのですね。
救助の遅れもあり、被害地では略奪や暴動が多いという報道も目にします。
「そんな、死人に鞭打つような真似が何で出来るの〜?」という憤りは、当然ありますが、そうやって人の物を奪わなければ生きていけない人も多いのかと思うと複雑です。
アメリカ軍が本気で救援・復興のために動いたら、もっと早くどうにかなったんじゃないかなぁ・・
そうしなかったのも南部だからなの・・? 黒人の多い地域だから・・?
ハリケーン被害の報道は、被害そのものの大きさ以上に、アメリカの闇の部分を見てしまったようで、気が重くなります。
昨日は行政書士会の会長の就任をお祝いする会がありました。
会員だけでなく、ご友人や他の団体の方々も参加された盛大なもの。
会場はホテル、案内には「平服でお気軽にお出かけ下さい」の文字・・(これって結構プレッシャーですよね?) 何を着て行けばいいのか悩みました(汗)
来賓は、やはりと言うのか・・地方議員を含め政治家の方が多い!!
国会議員は秘書の代理出席が大半でしたが、選挙戦真っ只中の元・衆議院議員の方も来られていて、壇上で挨拶をして乾杯が終わるとそそくさを会場を後にされていました。
私の座ったテーブルは、比較的若い先生方ばかりでした。
それぞれに日頃から話をする機会が多い方ばかりなので、円卓のあちらこちらで言葉が飛び交っていました。
私も隣に座った仲のいい女性の先生と雑談していたら、突然「隣にビールをサーバーごと置いといてもらうか〜」と有り難いおコトバが届くし・・(汗)
私のお酒好きは、すっかり広まっているようです(滝汗)
料理がどんどん運ばれるので、私も含めた女性陣は食べることに熱中していたのですが、男性は、時期的に選挙の話題で盛り上がっていました。
当然ながら皆さんそれぞれにご意見をお持ちの様子。。。
元々お口が達者なのに、お酒が入っていつも以上に饒舌になって、かなり毒を吐いている先生もいらっしゃいました(苦笑)
個性が強く温かみのあった前会長には、よく声をかけて励ましていただきました。
新会長は、これまでの会長と比べると一世代くらい若い方です。 理事もかなり若い人が増えています。
その若さが会の運営にも反映されることを期待しています。
小泉首相とタイの首相が、先に合意していた日本とタイの自由貿易協定(FTA)を確認し、内容を発表しました。
自由貿易協定(FTA)というのは、外務省のHPによると 『物品の関税及びその他の制限的通商規則やサービス貿易の障壁等の撤廃を内容とするGATT第24条及びGATS(サービス貿易に関する一般協定)第5条にて定義される協定。』
今回、日本とタイで合意された内容のひとつは日本側の、鶏肉加工品、エビ加工品、熱帯果実など農水産品の関税率の引き下げや撤廃。
現在日本に輸入されてる鶏肉加工品の半数近くがタイからだったんですね。
生の鶏肉は、意識して国産のものを買っていますが、出来合いの焼き鳥や唐揚げ、また外食などで、私もきっと多くのタイ産の鶏肉は口にしてるんだろうな・・
それから、パイナップルやマンゴー、マンゴスチンなどの熱帯産の果物については関税の即時撤廃。
あ、値段が安くなるんだ〜♪ と喜んだのもつかの間。 現在も、「特恵関税」の対象となっているため、あまり変わりないのだとか・・(涙)
合意内容のなかで、私が特に関心を持ったのは、「人の移動」についての部分です。
よく言われることですが、
タイに限らず、外国の人が日本で就労可能な在留資格(よく「就労ビザ」と言われています)を得るには、非常に高いハードルがあります。
大学・短大卒が条件になることも多く、日本ほど進学率の高くない国の人には大変なことでしょう。
学歴に代わる条件として、または、職種によっては学歴に関係なく10年以上の実務経験を求めることもあります。
たとえば、民族料理のコックさんなどがそうなのですが、今回のFTA合意により、タイ料理人の在留要件が10年以上から5年以上に緩和されたそうです。
さらに今回、伝統舞踏・音楽・料理・タイボクシング・タイ語指導員の就労も認められることになりました。
ただ、介護士とスパセラピストについては「協定発効から2年間以内に結論を出す」とされています。
介護士については、フィピンとの合意と同じように条件を満たした者に滞在を認め、一定期間内に日本の国家資格を取得すれば、その後も在留資格を更新する方向のようです。。。
もう一つのスパセラピスト。
タイ式マッサージをする人です。
これに関しては、日本のあん摩・マッサージ指圧業の人たちとのこと、また、売春の隠れ蓑にされる危惧などまだまだ検討の余地があるようです。
私も絶対問題あると思うなぁ。
『5星ホテル内限定で受け入れ』なんて案もあるようだけど、そんなホテルで優雅に過ごせる方々は、「本場タイにお出かけになれば〜?」という感じなんですけど。
我が家の前の土地(モチロン他人様のモノです!)に家が建つようです。
随分前に造成して、全部で14区画あるそうですが、現在建ってるのが3戸。 数日前から4軒目を建てる準備をしていました。
そして、今朝から本格的な作業に入ったようで、もうすでに柱が何本が立っています。
今度建つのは、これまでの中では、一番我が家寄りの場所です。
どんな形の家なんだろう。 どんな人が住むんだろう。
チラッとは気になるものの、ま、直接のご近所さんじゃないので、よっぽど傍若無人な人でなければOKでしょ。
傍若無人・・
そういえば、ここにも一時いたよなぁ・・困ったちゃんが。
友人が大勢遊びに来るのは結構。
でも他所の家のガレージや玄関前に平気で車停めてるから、車の出し入れが出来なくて困って・・声を掛けて動かしてもらっても感じ悪いし。
自分の家のガレージが空いてるのに、路上駐車したまま別の車で出かけてしまい、大きな車がその道路を通れなくて、そのドライバーさんに近所の人が頭を下げたこともあったよなぁ。
早朝・深夜もお構いなしの音楽と大きな声・・
後から後から思い出します。
何度か苦情を言った人もいたようだけど、スルーされてしまったみたいだし。
幸いなことに、そこの家族は数年で引越しました。
きっと、あの人たちは、新しいお家でもあの調子で暮らしてるんだろうな。。。
元気いっぱい(涙)のお子ちゃまたちも大きくなったことでしょう。
家を建ててる周囲の空き地の草刈りもしてる様子です。
家の中にいても、草刈機の音とむせるような草の匂いを感じます。
|