二ノ宮啓吉の区政日記
DiaryINDEX|past|will
2012年03月31日(土) |
区労働組合発行の行財政白書を読んで |
昨日区労働組合発行・東京自治問題研究所の協力文章が郵送されました。 「理念なき行財政運営から安心して住み続けられる目黒区」副題で。
先の平成24年度予算委員会での私の総括質疑と考えが似ているのに 自民党議員として、それで良いのか一読させていただきました。 中身は労働組合に立った考えが有る事は、自分たちの立ち位置の保守は理解するが、改革は必要。
第4章今後--で30ページの 1.元気が出る行財政運営を、読むと 区長部局も組合との協調・協力なくして改革は進まないと思います。 独断専行型の行政運営は区民にも議会も見放されます。
例え考えが違っても、目的は同じ区民福祉の増進だ。 参考になった、又何かに利用させてもらいます。
ご意見をE-Mailでお聞かせくだされば幸いです。仮名でもOKです。 [email protected]よろしくお願いいたします。
2012年03月30日(金) |
プロ野球開幕・3月30日 |
そろそろ桜の開花宣言かと思ったら、今日はだめ。林試の森の河津桜は満開に成った。 3月30日 昔の歌に「フランシーヌの場合は-----」の中に3月30日が 出てきた、 島倉千代子、1938年3月30日生まれ 最近では坂本冬美・ダニエル・カールがいる。
お陰様で私も74歳の誕生日を迎えた、議会に出させて頂いてこの4月で29年目を迎え、30年目に入って参ります。感謝ですね。健康ですね。
三人の子供たちより誕生日祝いをプレゼントが有った、長男は食事券 長女はワイシャツ券 次女はピンクのワイシャツ。まあまあにやっているので安心してますが。これが幸せと言うものかなー。
野球、巨人の負け、0点とは情けない。
2012年03月28日(水) |
日中国交正常化40周年記念事業に申請する |
今日28日改選後初めての日中友好議連で中国大使館に程駐日大使閣下を 表敬訪問をお願いしたところ、大使夫人のお出ましを頂く。汪 婉 婦人 夫人も中国大使館友好交流部の一員として大使と共に活躍しております。
一通り儀礼的な話を終えてお茶が出てきました、夫人は社会科学院の研究者であるとも言われ「日中感情の問題について質問してきた、今まで互いに触れにくいもんだ、国の問題については」と切り出してきたのにオドロキーー
呂三等書記官と大使館の中を案内された、これも初めて、 ひょっこり程 大使が公邸から大使館に歩いてこられ気軽に写真に収まる。
少々早めに出かけたので約2時間ぐらいに成るかな、 草の根の交流を中国も大事にしたい事はわかっている。 今年は旧崇文区、現東城区へ参り区との交流をもつと深めて参ります。
2012年03月15日(木) |
目黒の杜「林試の河津桜が満開」 |
今度の土曜日曜日はお天気が良ければ林試の森の桜を見に来てください。 一昨日犬の散歩に見て参りました、愛犬のピースと共に写して頂きました 平成16年に買い求めた犬も大きくなりました。 毎日車での生活で歩く事が少ないので、私の健康のために買い求めました。 素直で私に似てまして、お利口です、一度餌をくれた人は必ず覚えており しっぽを振って愛そうが良く、家でも知らない人は吠えられます。 しかし新聞やさん牛乳やさんは毎日きますので音で感じるんですね 鳴いたことはありません。
東門より入ってすぐの広場に河津桜が何本かあります、今年は雪や寒さで桜もお休みしてましたがやつと咲き始めました。お花見ですよ
一昨日から目黒議会では平成24年度の予算委員会が開催されております。 今日は予算総括で私も一時間ぐらい区長に質問させていただきました。
本来ならばもつと数字に関して質問したいのですが、持ち時間制で 長くなると、他の人の分に入ってしまいますので、今日はこの辺でやめました。議会費や総務費は遠慮して生活福祉の時に頑張りますよ。
先般自衛隊募集相談員の委嘱式が有った、長年募集相談員をしているがなかなか素晴らしい方の応募に巡り合わないのが残念、一昨年我が娘の長女が防衛医大に二年間チャレンジしたが無理でとうとう諦め理科大に入学した。
東日本大震災の活躍で自衛隊の人気も上がった事と思うが、今の若い人は危険な3Kのイメージの自衛隊には母親が反対するとの事。
阪神淡路の大災害で助けられた小中学生が、自衛隊に入り「阪神世代」の隊員が活躍した、次は「東日本世代」のTVを見ていた子供たちがやがては 日本のために活躍してくれる思う。
今国会と石原都知事が憲法についてちょこちょこ出ているが、 国際社会で活躍できない日本の憲法、平和維持軍でも他国の軍隊に守られないと活躍出来ないようでは、真の独立国家として成り立たない。 石原都知事の言う事も一理あり。 憲法改正なんて何年たっても出来ませんね。破棄のみ???らんぼうですね
|