37.2℃の微熱
北端あおい



 『深層生活』

デシデーリア 何も起こらないわよ、もう何も起こらないの。

私 何も?

デシデーリア 何もね、わたしの話はおしまい、お別れするときが来たわ。

私 君の話は終わっていないよ。

デシデーリア なぜなの、ほかに何が知りたいの?

私 君はクイントからピストルを盗んだろ、お告げが教えてくれたところでは
君の問題の解決はこのピストルにあるんだな。
つまり君の養母と愛人を殺さなければいけないんじゃないかな、ティベリとクイントを殺したようにな。こうしてこそ、君の物語に決着がつくと思えるんだけれど。

デシデーリア でも、それは本当じゃないわ。生命には結末はないし、あり得ないでしょ、私はあなたやお告げの問題が終わったあとでも生き続けるだろうし、そうなれば、私の物語はもう終わるわけがないのね。でも、物語がどれだけ重要だというの。重要なのはなにかといえばこの私、そしていまやあなたはこの私のことを充分に知っているわけ、私が何ものかということを理解するためにも、人に理解してもらうためにもね。

私 本当だな、ぼくは君が誰なのか知っているし、最初から知っていた。でも、やっぱり、これから君がすることを知りたいもんだな、君がサン・ジョヴァンニに向かって歩き始めたときからあとのことをね。君がこれからすることを見れば、君について抱いている考えを変えるかもしれないし、君の人柄の新しい面が明らかになるかもしれない。

デシデーリア そんなことないわ、私はいまのままの自分であるほかないのよ、きのうはきょうと同じ、そしてあしたと同じなの。そういうことだから、さよならね。

私 待ってくれ、そういうふうに行ってしまうわけにはいかないよ。君自身、まだ終わっていないと認めたじゃないか。

デシデーリア 広島では原爆が爆発したあと、人体の痕が壁に残ったの、砂に足跡が残るみたいにね、つまりしっくいより少し暗い影で、頭と胸と足がついてるのね。この痕を残した肉体は強い炎にほろぼされ、無にされたの。私がそうなのよ。あなたの想像力が私を消し去ったの。結局、私はもうあなたの文章の中で痕跡として、登場人物としてしか存在しないのでしょうね。
(A.モラヴィア『深層生活』早川書房、1983)

※読みやすくするため、引用部分の台詞ごとに一行空きにしました。本文は空きなし。

2006年01月31日(火)



 腐爛の華

咽喉が腫れて膿だらけになってしまったという風邪ひきのひとにキスをねだった。けれど、やんわりと断られてしまいます。
腐爛の華のリドヴィナにちょっとあこがれていただけなのに。

日曜日、ちょっと悲しかったことでした。


2006年01月30日(月)



 夜の病院

具合が悪くて、血圧が下がってきたみたい。胃も痛い。
胃が痛くて吐き気がするときは、即応的な対処として洗面所に駆け込んでしまえば、胃の痛みはおさまるのだけれど、それもできない(吐き気はするのに吐くこともできないのだ)。
とうとう体温計が35℃以下を示す。

昨日眠れずに睡眠薬を三倍ほど飲み、結局おきたのは午後四時前で、それから出社したのだけれど、ふらついてものにぶつからないと方向を変えることができず、なぜか理科の時間に習ったゾウリムシを思い出して、可笑しい(たしかゾウリムシも、ものにつきあたらないと方向を変えられないのだ)。体温が低いのはそのせい!? たしかに今日は顔が血色がなくて白かいと皆に言われたけれど…でもトータル10時間は寝ているし…薬の効き目はきれているはず…。

思考が停止しているのか、
110や119を思い出してかけることができず、胃をおさえながら聞くのは時報や天気予報時間ばかり。
午前2時前だからか、時間が時間だからか実家(両親の寝室は二階で電話は一階だから!?)や妹に電話しても誰も出てもらえなくてピンチ。
新宿区に住んでいたときは東京女子医大が近くにあったので なにかあったら即駆け込んでいたのだった。(タクシーで五分くらい。緊急外来があるし、大学時代、寮のいきつけだったので就職後も安心といえば安心でおせわになっていたのだ)。でも世田谷から新宿は…遠い。

とうとうこの時間に絶対起きているとおぼしき大学時代の知人(夜行性)に電話してアドバイスをもらう。彼女も夜中の病院常習者なのでこういうときのアドバイスは的確で結構たよりになるのだ。とにかく救急病院にいったほうが安心なのでは、ということで。

でも思い出せなかったのでとうとうこちらで行きつけの内科に電話。
、夜間診療をしているとは思えなかったので、何回かコールして駄目だったら切ろうとおもっていたのだけれどとてもよい方で、対応してくださる。

「どうなさいましたか」
「もよりの緊急病院をおしえてください(瀕死)!!」

というと、いきなり電話口で笑われてしまった…。

「な、なにか可笑しなこと言いましたか(涙目)」
「いやぁ、診てください、といわれたことはあるけれど、緊急病院教えてくださいといわれたのは初めてです(笑)」

後で考えてみると、そ、そうかも(焦)。
だって、小さな個人病院で夜間診療してくださるとはおもわなかったんだもん。

それでも親切なお医者様で見てくださるという。
そこで、ふらついて動けないので、タクシーで病院へ(といっても1メータ位の距離)。点滴や注射などなどしていただいて、帰宅。

それよりなにより会社帰りのままのメイクとお洋服でよかった!!
そうでなかったらためらってしまうところでした(メイクする余裕なんてないけれど)。

2006年01月29日(日)



 insomunia

ここしばらく神経がたかぶって眠れないので、さっき睡眠薬を飲みました。
体調が悪くなってから、少しやめていたりしたので、いきなりだと強くききしすぎやしないかとびくびくしていたのだけれど(目が覚めないと会社に行けなくなってしまう)、明日は土曜日なので安心して。手元の時計はちょうど3時。ねむくなるまで日記を綴ろうとさっきパソコンを開いたのでした。

それから、一時間以上…立ち上がると体の力が抜けてふらふらしているけれど、ちっとも眠くならない(困)。

2006年01月28日(土)



 告解

告解に行く自分をどこか軽蔑しながら、それでも告解に行く。

2006年01月27日(金)



 死者のための祈り

死者のための祈り
カトリック教会が挙げている死者のための祈りのひとつが詩篇129。
もういない人、これから去りゆく人を思うとき、心のなかをなぜかよぎる箇所。眠れずに夜が明けてしまった今日は、この言葉を口にしながら過ごしましょうか。

DE PROFUNDIS (詩編129)

DE PROFUNDIS clamavi ad te, Domine:
Domine, exaudi vocem meam:
Fiant aures tuae intendentes,
in vocem deprecationis meae.
Si iniquitates observaveris, Domine:
Domine, quis sustinebit?
Quia apud te propitiatio est:
et propter legem tuam sustinui te, Domine.
Sustinuit anima mea in verbo eius:
speravit anima mea in Domino.
A custodia matutina usque ad noctem:
speret Israel in Domino.
Quia apud Dominum misericordia:
et copiosa apud eum redemptio.
Et ipse redimet Israel,
ex omnibus iniquitatibus eius.
Gloria Patri, et Filio, et Spiritui Sancto.
Sicut erat in principio, et nunc, et semper,
et in saecula saeculorum. Amen.


2006年01月26日(木)



 ほんとうは

ホントウは、ミクシィのとこちらのとあわせて日記はひとつにしたい。
ここは、過去にニフティで書いていたものを置くことにして。
ということで、どのブログにしようかうろうろして、数ヶ月。
なんだかどこも似たり寄ったりで、きめかねています。
どうせならブログなので、いろいろとつながる機能が充実しているところがいいなぁ、とか、余計な機能はないほうがいいなぁとか、
はてなはどうなのかな(でも、はてなは複雑で実はよくわからない…)。

近い将来移行できたらいいなぁ(予定は未定)。



2006年01月23日(月)



 

なんだか落ち着かない。
明日からは会社に復帰予定だから!?
昂奮しているみたいで、ますます不眠指数が高い今夜。

いろいろとやらねばならないことが机の上に山積みのはずで、それを思ったら、眠ったほうがいいのに眠れない。

週末は、村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を一気読み。太ってピンクばかり着ている女の子のほうが魅力的で、反対に主人公が寝る相手にはあまりひきつけられなかった…。でも、尊敬かつ信用できる(?)男性の読み手に尋ねたら、村上春樹作品の女の子は無機的なところがよいのだとのこと。
本当!? 無機的で魅力的な女子っていったら、代表的なところで綾波レイぐらいしか思い浮かばないよー。
ところで、年明けから妹が持ち込んだ村上春樹本を読んでいるのですが、離婚した男性ばっかり出てくるのはなぜ!? 無機的な女の子ばかりなのは、村上氏の好みなの!?

それはさておき、下北沢(物価が安いので日常のお買い物はほとんど下北沢)の駅の改札を出たとたん、卒業以来会っていなかった後輩に出くわして、びっくり。
東京って狭い、を実感するけれど、とはいっても、会いたい人にはなかなか会わないもの。やっぱり狭くはない、それとも期待しちゃ駄目なのでしょうか?

2006年01月22日(日)



 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』

「心というものはあなたにもよく理解できないものなの?」
「ある場合にはね」と僕は言った。「ずっとあとにならなければそれを理解することができないという場合だってあるし、そのときにはもう既に遅すぎるという場合だってある。多くの場合、われわれは自分の心を見定めることができないまま行動を選びとっていかなくちゃならなくて、それがみんなを迷わせるんだ」
「わたしには心というものがとても不完全なもののように思えるんだけれど」と彼女は微笑みながら言った。
僕はポケットから両手を出して、月の光の下でそれを眺めた。月の光に白く染まった手はその小さな世界に完結したまま行き場所を失ってしまった一対の彫像のように見えた。
「僕もそう思うね。とても不完全なものだ」と僕は言った。「でもそれは足跡を残すんだ。そしてその跡を我々はもう一度辿ることができるんだ。雪の上についた足跡を辿るようにね」
「それはどこかに行きつくの?」
「僕自身にね」と僕は答えた。「心というものはそういうものなんだ。心がなければどこにも辿りつけない」
(村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』1985、新潮社)




2006年01月21日(土)



 猫の肉


新宿アカシアに行った!
お目当ては、もちろん有名なロールキャベツ。


村上龍が、「猫の肉」!と騒いでいた真っ赤なお肉がキャベツの隙間からのぞく。中上健次対談に登場してくるからってだけで、行きたくて行きたくてたまらなかったので、連れていってもらったのでした。

たしかに、キャベツの中のお肉は、牛とも豚とも鶏とも判別しがたいお味。
美味しいのだけれど、美味しいのだけれど。
おうちに帰ってからもなんのお肉だったのか、考えて悶えています。


2006年01月12日(木)



 映画を観にいく

迷いに迷ったセレクトの挙句、『ALWAYS三丁目の夕日』を見に行く。
期待以上に面白かったのでなんだか楽しい気分。

一緒に行った人にはばっちり顔色の悪さを指摘されたけれど、体調が悪いのが最近の常態になってきつつあるので、お返事できず(笑)。

でも、この映画の風景からまだ半世紀もたっていないなんて、嘘みたい。
映画館を出た後、半世紀前の渋谷を想像しながら歩く。

そのあと、はいった喫茶店でバナナケーキと紅茶をいただき、一息ついて、
ワインいただきつつ、軽くご飯を食べて、はやめに帰宅。
帰るには早いけれど、明日もあるし(と、自分を納得させる)とか思いながら。


次の日から、サドを読み始める。
昔読んだときより、なぜか五割増しくらいで面白い『ソドム百二十日』。
昨日、めったにないセレクトで映画を観た反動?
じゃないよね、とちょっと自問自答しつつ、やっぱりキュルヴァル(および彼に付随する描写の部分)だけは生理的に受け付けないで、飛ばし読み。


2006年01月09日(月)



 

苦しくて苦しくて、でもじっとしていられない、落ち着かないよー。
なんだか心を殺しているみたい。


2006年01月04日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加