昔、一度使っていたレンタル日記サイトにもう一度戻ってきた。 で、本名いれると結構検索かけられたりして、あまり身内にばれるのも 恥ずかしいなぁ、てわけで以前の分削除して、タイトルとハンドルネームも 全部変えることにした。
タイトルね。日記のタイトル。 「今日の○○○様」というやつだったから、今度は何かかっこいいのを考えないと いかん。 でも、あたしこういうセンスないんだよな〜。 1時間くらい考えて、座右の銘(嘘)No Problemにした。 インドやジャマイカで何度も聞いたこの言葉。 「Oh!No Problem!!」ってこっちはProblem大アリなんだよっ!ての。 ま、結局今こうやって元気にやってるって事は、人生の中でそれほどの大問題 ってのはやっぱりなかったのかもしれない。
次はハンドルネームだ。 こういうのもセンスが・・・。 だいたい皆さんどうやってつけてるんでしょうね。 「えりママ」とか「けいすけママ」「よっくんママ」系は勘弁ね。 「キャンプ大好き」さんとか、「森の木陰」さん。エコ系? 「えどぞう」とか「むやるん」「GFR36」などの意味不明系。 「ジョゼフィーヌ」「信長」「ラムセス100世」とか歴史系。
3時間考えても浮かばない。 だってはずかすぃ〜んだも〜ん(-_-;) そうだそうだそれそのままハンドルネームにしちまえ、って決めました。 「恥」 チャットで「こんにちは、恥です」「恥さん、どちらからですか?」 おかしくないか?やっぱ(笑) 「haji」にすると、まだなんとか意味ありそうでいいかも。 「みなさま、どうぞよろしく。hajiです。」 ・・・・ふ〜、はずかし。(汗) 誰が考えたんかね、ハンドルネームなんて。 基礎年金番号とかじゃだめなのかしら。
てわけで、しばらくはこっちに日記をあげていきます。 8月5日の分から書き溜めてるヤツなんで、まだ実家です。
8月5日 昔から叔父の家に泊まると大変なのが次の日の朝なのだ。 叔父夫婦が仕事に出かける車に乗って一緒に帰ってくるので 6時半前に家を出る事になる。 まだ小さい弟と一緒に泊まりに行くと、半分寝てるあたし達に おばあちゃんがいつもお餅を焼いてのりをつけて持たせてくれた。 それを車の中で食べて目が覚めた頃家に着く。 そのおばあちゃんもおじいちゃんも、叔父のお姉ちゃんも もう亡くなってしまった。 今年はお姉ちゃんの新盆。 お葬式に来られなかったのでお盆はしっかりお手伝いをしよう。
家に帰ってからまた寝るつもりだったけど、本がおもしろくて ずっと読んでいた。 これも実家にあった「大地の子」 なんとまたまた中国モノじゃん。 それにしても、ネットやる時間減ると、本読めるな〜。
人が人を襲って食べる極限の飢えの描写は、思わず息をのんで しまった。 文革時代の相互監視は、苦しむ人を見て喜んだり、自分に矛先が 向かないように、他人を陥れたり、まさに今のいじめの構造と同じ だけど、とてつもないストレスを国全体が抱えている時は、こういう 普通では考えられないような事が当たり前になってしまうのかもしれない。 それにしても、自分の知識の無さが悲しい。 授業の時間に「四人組」の顔に落書きなんかしてないで、もっと しっかり聞いておくべきであったな。
夜は近くの居酒屋へ。 息子がそこのおかみさんを気にいってしまい、自作の「宇宙図鑑」 をプレゼントしていた。
|